[過去ログ] ★発見!せこいケチケチママ その276★ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
227(3): 2011/03/06(日)18:38 ID:qcr8q3WJ(2/3) AAS
>>225
ウチのマンションは30戸くらいだけど、専用のシールを作って契約自転車に貼らせてるよ。
マンション名が入ったシールに部屋番号を記して利用する決まり。
破った人は今までにいない。破りようが無いけど。
225さんの件は、マンション住民もいるだろうけど、部外者の自転車は無いのかな?
自転車に住所を記したシールとか無いの?
管理会社の対応がぬるいってことだけど、違反自転車を外に出してこれまでの金を取るか、
もしくは「じゃあ自分達も払いません!」ってするしかないのかな。
231(2): 2011/03/06(日)18:59 ID:J0oFEOPc(2/2) AAS
>227
そのシステムは自転車置き場管理のためにはいいかもしれんが
自分ちのマンション名・部屋番号さらして自転車乗るってのはどうなの?
幼稚園児の持ち物に名前を大きくアップリケするのと同じかそれ以上に
無防備な感じだと危機感を覚えるのは自分だけだろうか?
233: 2011/03/06(日)19:03 ID:rDyJ6910(1/2) AAS
うちも>>227さんとこみたいにシールだ。
新築で売りに出されて10年、シール届けを無視して無法地帯だったのが問題になり、
シール番号と部屋番号が印刷された表が全戸に回った。
皆がチェックしてチェックなしのチャリは予告期日に速やかに捨てられたよ。
それ以来スッキリだw
236: 227 2011/03/06(日)19:17 ID:qcr8q3WJ(3/3) AAS
>>230 >>231
ウチは全30戸なので、シール作成に高額な費用は掛かってないと思います。
高額だったら理事会でも通ってないと思うので。
230さんのマンションで既に話が出ていながら実行されない理由はわかりませんが、
効果的な代替案があるのかどうかですね。
仮に反対者が居た場合、その人は「未契約で止めている人達」だったりして。
ちなみに、シールには自転車の見分け目的だけじゃなく、”防犯”の意味もあります。
「シールを貼っていない自転車は入れられない=部外者は入れない」ということで。
管理会社の担当が若かろうが何だろうが構いません。
信用できなかったら上の人間を呼ぶか、担当を替えてもらうまでです。
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s