[過去ログ] ★発見!せこいケチケチママ その276★ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225
(4): 2011/03/06(日)18:31 ID:RzrJGQlc(1/3) AAS
長文失礼します。

今日、住んでいるマンションの理事会があった。
議題は「駐輪場の無断使用」。
駐輪場は毎月300円で契約して使用する決まりなのだが、実際の契約者と駐輪されている数が全く合わないそうだ。
そして配られた実際の契約者数の資料を見ると、駐輪場の半分程しか契約されていない。
(資料には駐輪場のナンバーと、契約者の部屋番号が記されている)
今、駐輪場にはびっちり自転車が止まっている。
自分の自転車の周りに止めてある屈強な子乗せ自転車がみな無契約者だったことに唖然とした。
駐輪場の契約については入居時に説明を受けるし、みな少なくとも半年位前から使用しているので、うっかりミスで契約を忘れていた訳じゃない筈。
世帯数が少なく値段もそこそこのマンションなのに、安い駐輪場代をケチる人がこんなに居るしかも子持ちなのかと失望した。
省1
227
(3): 2011/03/06(日)18:38 ID:qcr8q3WJ(2/3) AAS
>>225
ウチのマンションは30戸くらいだけど、専用のシールを作って契約自転車に貼らせてるよ。
マンション名が入ったシールに部屋番号を記して利用する決まり。
破った人は今までにいない。破りようが無いけど。

225さんの件は、マンション住民もいるだろうけど、部外者の自転車は無いのかな?
自転車に住所を記したシールとか無いの?
管理会社の対応がぬるいってことだけど、違反自転車を外に出してこれまでの金を取るか、
もしくは「じゃあ自分達も払いません!」ってするしかないのかな。
230
(2): 225 2011/03/06(日)18:59 ID:RzrJGQlc(2/3) AAS
>>226、227

アドバイスありがとうございます。

>マンション名が入ったシールに部屋番号を記して利用する決まり。

やはりシール配布がいいのですね。
同様の案が昨年から出ているのですが、何故か実行されないのです。

>225さんの件は、マンション住民もいるだろうけど、部外者の自転車は無いのかな?
>自転車に住所を記したシールとか無いの?
部外者の物かもしれないという発想はありませんでした。
でも十分あり得ますよね。
自転車には住所や名前は見当たりません。
省2
235: 2011/03/06(日)19:14 ID:+T+ThI9A(1) AAS
>>225
>同様の案が昨年から出ているのですが、何故か実行されない
これってさ、理事会の上のほうに契約なしで置いている人間が
いるんじゃないの?
だから実行にうつらないんではないかと
239
(1): 225 2011/03/06(日)19:38 ID:RzrJGQlc(3/3) AAS
みなさまアドバイスありがとうございます。
iPodからだと打ち込みにくいのでPCから書き込みさせていただきます。

>229
段階を踏んだ警告文、素晴らしいですね!
猶予があるのそれでもに契約しないのであればそれは不法投棄ですよね。

>230
うちは全25戸のマンションですので、あまり高額にならずシール発行できそうですね。

>シールには自転車の見分け目的だけじゃなく、”防犯”の意味もあります。
「シールを貼っていない自転車は入れられない=部外者は入れない

こういう観点からもシール発行は重要ですね。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s