[過去ログ] ●○●病気について統一スレ●○● (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438(4): 2011/05/10(火)19:50 ID:IY9Hq+6E(1) AAS
相談させて下さい。
2才娘。
日曜の夜中に咳込みながら嘔吐。
朝も咳込んだあとに2回嘔吐。でも嘔吐というよりは痰を吐き出した状態。嘔吐はその後一切なし。
すぐに下痢が始まったので、オムツ持参で小児科へ。
ウィルス性胃腸炎と喉の炎症からくる風邪と診断され、咳止め・膿出しなどのシロップ、整腸剤、気管拡張テープを処方。
帰宅後発熱。一旦38度7分まであがるが解熱剤があったのでとりあえず自宅で様子見。
夜中〜今まで38度前後をいったりきたりなので再度小児科へ。
抗生剤を処方。
昨日は熱のせいか機嫌は悪くないもののとにかく寝てばかり。今日は熱はあるけど昨日より元気でおもちゃで遊ぶことも。
省8
439: 2011/05/10(火)21:09 ID:lwQ5TULj(1) AAS
>>438
水分が取れれば無理に食べさせなくても大丈夫だと思います。
カロリーが気になるのなら、常温のイオン飲料を飲ませたら?
尿が出なくなったら脱水の心配が有るので病院へ。
下痢は出す物出してしまわないと治りません。
440: 2011/05/10(火)21:39 ID:WsOYBv3E(1) AAS
>>438
うちの息子がロタウィルスの胃腸炎になった時は、医師から「3日間は絶食するように」って言われたよ
3日くらい食べなくても死なないって。
水分(イオン飲料や野菜スープ)は、飲ませてました。
大人でも食べたくない時があるよね。
病気で、食欲が落ちてるんだよ。
食べたくなったら(食べられるようになったら)、自分から欲しがるよ。
441: 2011/05/11(水)10:28 ID:k/jg40Es(1/2) AAS
>>438
食べてくれない、というのは、うどんやおかゆ嫌いなのでしょうか?
それとも食欲そのものがないのでしょうか?
食欲がないのであれば、無理に食事をとらせる必要はないです。
が、食欲はあるけどうどんやおかゆといった消化のよいものが苦手なのであれば、
それほど度をこさない範囲で、欲しがるものを欲しがるだけ与えてもよいかも。
おかゆは苦手だけど白米なら食べるなら、少し柔らかめに炊くとか。
442(1): 2011/05/11(水)14:55 ID:8JN837Lh(1/6) AAS
>>438です。
レスありがとうございます。
今朝も全く食欲がありませんでした。
けどお茶は欲しがるので、うどんやおかゆが嫌なだけかと思い、昼前におにぎりを渡したら一口食べたんですが5分たたないうちに吐き出してしまいました。
ノロかロタを疑ったんですが、相変わらずお茶はほしがりたくさん飲み、吐くこともなくおしっこも普通にでてます。
ただ昨日小児科で抗生剤(メイアクト)を処方されて昨晩から飲みはじめました。
吐いたのはもしかしてその副作用かもしれないので、お昼は抗生剤は与えないで様子見をしています。
食事も焦りすぎていたのかもしれません。
もうしばらく様子見ます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.065s