[過去ログ] 【タオ天神】パソコン育児?★2【幼児教育〜受験】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
802: 2010/07/16(金)22:45 ID:unhJY/d5(1/5) AAS
寒冷化との関係で太陽活動の「異変」も注目されている。
米航空宇宙局(NASA)は昨年9月、「太陽活動が約50年ぶりの静かさ」と発表。
その後も太陽活動は静かな状態が続いている。太陽の日射量の変化のほか、
太陽磁気の変動が地球の気候に与える影響への関心が高まっている。
803: 2010/07/16(金)22:45 ID:unhJY/d5(2/5) AAS
『地球温暖化は本当か?』
矢沢潔『地球温暖化は本当か?−宇宙から眺めたちょっと先の地球予測−』
技術評論社は、南極の氷が溶け出し、地球は急速に温暖化しているため、
これ以上CO2を排出し続ければ、海面が上昇し、世界の大都市は水没すると
気象学者は主張し、温暖化の脅威を警告しているが、これはどれほど
科学的根拠があるのか?危険なほど温暖化しているのか?
それは人間活動が原因か?数千年から数億年の流れで地球が経験する、
大自然の揺らぎにすぎないのか?一つの科学的予測から政治問題へと
発展した地球温暖化論争を検証している。
804: 2010/07/16(金)22:46 ID:unhJY/d5(3/5) AAS
 NASAのゴダード宇宙飛行センターの研究所に所属する
ジェームズ・ハンセンが共同研究者6人との共著で科学雑誌『サイエンス』に
投稿した「増大する大気二酸化炭素の気象への影響」は、世界的関心事となり、
1988年米国議会に呼ばれ、「観測されている気温と人間が大気中に排出する
温室効果ガスの間には強い因果関係が存在する」と証言した。
805: 2010/07/16(金)22:47 ID:unhJY/d5(4/5) AAS
その証言は、人間の経済活動が地球大気を温暖化させて人間と自然環境を
脅威に曝すというもので。すなわち、地球環境の安定を保つには経済活動を
抑えなくてはならないという警告であった。
 多くの科学者が地球温暖化説に刺激され、糺明し、相乗りした。
メディアは、繰り返し、地球温暖化の脅威を、崩壊するグリーンランドや
南極の氷床の映像とともに伝えた。
806: 2010/07/16(金)22:48 ID:unhJY/d5(5/5) AAS
南極の氷床の映像とともに伝えた。
 1992年リオデジャネイロで「地球サミット」が開かれ、持続可能な
開発に向けた協力をうたう「リオデジャネイロ宣言」が採択され、
「アジェンダ21」「森林原則声明」「気候変動枠組条約」「生物多様性条約」等が
合意された。
 1997年気候変動枠組み条約を実行に移すための国際会議
「地球温暖化防止京都会議」が開かれ、「京都議定書」が議決された。
 この議定書では、温室効果ガスの先進国の排出量を1990年時点より
引き下げることを定めていた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s