[過去ログ] 【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 60 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
331(1): 2009/05/11(月)00:52 ID:U1J3xTAE(1/18) AAS
>>325
古風名前スレの方ですね。
あの時は「古風じゃない」といいましたけど、今思うと古風かなって気がします。
とりあえず上品だなとは思いますね
対象名:織江
読み:20
書き:10
字面:17
響き:8 ちょっと珍しい
由来:10
省7
338(1): 2009/05/11(月)01:13 ID:U1J3xTAE(2/18) AAS
>>327
対象名:れいら
全項目0点
真面目に答えるだけいいと思ってください。普通なら、相手にされないDQNネームですから。
もう、良い名前の条件をすべて裏切った名前。つっこみどころがありすぎて全て書く気にもなれない。名前負けとかそんなレベルじゃないよ。
どうしても書けというならかきますけど。
強いて良い点をいうなら
他人とかぶらない
豚切りでない
画数が多すぎない
省2
341(2): 2009/05/11(月)01:31 ID:U1J3xTAE(3/18) AAS
>>337
対象名:怜佳
読み:20
書き:10
字面:18 縦割れだけ一応減点
響き:5 おっしゃる通り、やはり零下などが気になりますね。似た意味でもう少し普通の読みの漢字がある気がします。
由来:10
節度:8
好み:12
総合:83
省4
342: 2009/05/11(月)01:35 ID:U1J3xTAE(4/18) AAS
>>341ですが
すみません、コメント一文目は、「おっしゃる通り、響きだけ気になる」の意味です。
343: 2009/05/11(月)01:38 ID:U1J3xTAE(5/18) AAS
>>341のものですが度々すみません
怜奈だと読みが「れな」にもなりますねorz。結構、怜の字を上手く使うのは難しいかも。
347(2): 2009/05/11(月)02:18 ID:U1J3xTAE(6/18) AAS
>>334
まぁ、「レイナ」も正直、アニメにありそうな感じですが。
個人的に名前負けの理由って響きじゃないよ。漢字だよ。それに個人的に羚良で名前負けとは思わない。
怜奈なら響きはアレにしても、漢字見てまともに見える。節度ある。
レイラってどう考えても日本人っぽくないんだよ。
外人っぽい名前すべてがDQNじゃないけど。でもレイラは少なくとも日本人に合う響きじゃない。
名前を見て日本人だとすぐ分かる名前こそ国際的だし。
そもそも両性OKってのが間違い。名前見て、男か女か分かるのは大事なことだよ。
羚だったらまだ怜にしておきなよ。こんな名付け本でしか見ないような漢字使うのがDQNなんだよ。
例えば取引先の相手がレイラだったら男でも女でもなんかうさんくさい会社だと思うよ。
省8
348: 2009/05/11(月)02:33 ID:U1J3xTAE(7/18) AAS
>>345
まだ起きてる私が採点します。
他のお二方とほぼ同じ感じだったので採点しませんでしたけど。どっちの「なおしげ」も良いですよ。
対象名:尚茂
読み:18
書き:10
字面:17
響き:7
由来:10
節度:10
省8
349: 2009/05/11(月)02:37 ID:U1J3xTAE(8/18) AAS
>>347
すみません!
>>334でなく、>>344ですね、大変失礼しました。
350: 2009/05/11(月)03:06 ID:U1J3xTAE(9/18) AAS
>>344
>>347のものですが
やっぱり「レイナ」と「レイラ」って一文字差だけど大きな違いがあるよ
田中麗奈だったら普通に日本人の女の子だけど、レイラ(羚良)とかだったらハーフかと思っちゃうよ
でも名付け本って9割くらい変な名前ですし、普段使わない漢字も多いから結構感覚麻痺してしまいますよね。同情はします。
でも羚良は個人的に0点です。
352: 2009/05/11(月)03:53 ID:U1J3xTAE(10/18) AAS
>>351
まだ起きてた私が採点します。
対象名:絢斗
読み:18
書き:10
字面:5
響き:3
由来:6
節度:5
好み:10
省11
359(1): 2009/05/11(月)08:34 ID:U1J3xTAE(11/18) AAS
>>357
対象名:澪里
読み:14
書き:5
字面:12
響き:3
由来:6 里の意味が薄い
節度:4
好み:13
総合:57
省17
369(3): 2009/05/11(月)12:08 ID:U1J3xTAE(12/18) AAS
>>361
対象名:日花里
読み:20
書き:3
字面:5
響き:10
由来:3
節度:3
好み:13
総合:67
省11
371(1): 2009/05/11(月)12:53 ID:U1J3xTAE(13/18) AAS
>>370
そうですね…
自分の発言を反省しています。
提案以降すべて無視して下さって結構です。
一番良い方法なんておこがましいですね。大変申し訳ありませんでした。
至上主義ではないです…ただ響きだけ決めて漢字自体の意味が薄かったからそう思っただけで…
本当にすみませんでした。
377(1): 2009/05/11(月)15:10 ID:U1J3xTAE(14/18) AAS
>>376
すみません、テンプレを使っていないのは、諸事情により、ipod touchで打っているためにコピペが使えず、全部自分で打っているんです。言い訳がましいかもしれませんが。でも、採点項目を変えているわけでもないので、私はそんなに問題には感じていなかったのですが…
絶対パソコンから打てという訳でもないですよね…。
確かに「一番良い方法」などと言ってしまい、軽率でしたが、でも一応、>>361さんの由来や思いを尊重した上での考えの提案でしたし、決して荒そうと思ってしたわけではありません…
言い方が押し付けがましかったのは反省してます。ちょっとでも参考になればいいなって思っただけで、もちろん嫌なら「日花里」でも「日香里」もいいですし、私なんかの考えで名前を決定してほしいとは思っていません。
さて
>>372
対象名:華歩 かほ
読み:20/20点
書き:10/10点
省8
382: 2009/05/11(月)19:00 ID:U1J3xTAE(15/18) AAS
>>379
いえいえ、「日香里」がいいという訳ではありません。友達として慣れてしまったので今は違和感ありませんし、もう名付けてしまった名に文句は言わないというだけで…。
やはり、「ひかり」に対して一文字ごとに漢字をあてるのがやはり、少し「無理矢理感」があるというだけで…。それは「日香里」でも同じです。
でも決してDQNとまでは思いませんよ。
ひらがなは考えてないのですね。こちらからつまらない提案を押し付けるように言ってしまい、反省しています…
文章を書く力に乏しくてすみません…
398(2): 2009/05/11(月)23:52 ID:U1J3xTAE(16/18) AAS
>>397
※ipod touchからのためコピペが使えずテンプレ通り抜けるでないですがお許しください
対象名:侑真
読み:20
書き:4 少し珍しく、説明が難しいかも
字面:13 少し見慣れないので
響き:10
由来:10
節度:8
好み:10
省4
399(1): 2009/05/11(月)23:53 ID:U1J3xTAE(17/18) AAS
>>398
すみません!「通り抜ける」は「通り」の間違いです。
400: 2009/05/11(月)23:55 ID:U1J3xTAE(18/18) AAS
>>398
あぁ、佑の後の「や」も間違いです。いりません。
本当に何度も失礼しました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s