[過去ログ] ●●●喘息の子の育児3●●● (992レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870(2): 2011/04/15(金)00:56:27.62 ID:/HpkN0xS(1) AAS
>>869
発作毎日出てたら、親の方も辛いねー。
病院には行ったのかな?発作が毎日出てるなら、薬が病状に合ってないのかも。
なるべく早く、かかりつけのお医者さんに相談した方がいいんじゃないかなー。
うちの子は年少の時に大発作起こして入院してから、
退院後、毎日朝晩ピークフロー値はかってるよ。
数値が低くなったらすぐ診察受けて、早め早めに薬を加減してもらう様にしてたんだけど、
小学生になった今、体力も付いて来たのか、数値も安定して来たし、
発作も起こさなくなって来た。
勿論、季節の変わり目とかには体調が怪しくなる事もあるし、薬もまだ飲んでるけど。
省3
955(1): 2011/08/26(金)12:46:19.62 ID:8siALnaL(1) AAS
その先生、根っから嫌な先生だったのかなぁ?
喘息って本当に怖いからね。
帰りたがる親を目の前にしたら
自分だって「え!なんなんだこの親は!」と不信感を抱くだろうな。
で、あからさまに嫌な態度を取るかもね。
だって、「万が一の子供の命」と「親の都合」、優先順位は考えるまでもない。
ところでそこの病院は24時間、付き添い入院しなくちゃならないの?
自分の子が5歳の時、小児科で入院かもといわれ
昼前に総合病院へ。
以前の入院の時と比べてものすごく元気だったし、食欲も普通。
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s