[過去ログ] ●●●喘息の子の育児3●●● (992レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808: 2011/03/04(金)16:45:08.55 ID:1219DZ8b(1) AAS
>>805
うちも多分同じ程度。
てか、吸入なしで眠れないほどになったことはない。
しょっちゅう咳はしてるけど、ぜーぜーすらよほどこじらせないとならない。
入院もしたことない。
もしかしたら、お子さんのレベルよりももっと軽いのかもしれない。

けど、ネブライザも持ってるから、咳がひどくなってきたら吸入する。
(下の子が小さいから、できるだけ自宅で対処したいからという理由はあるけど)
オノンも毎日飲んでるよ。

つまり、レベルが違うんじゃなくて、お医者様の方針が違うだけだと思う…。
省5
818: 2011/03/06(日)14:24:19.55 ID:YLIJUIkH(2/4) AAS
>>817
発作には種類があって、日常生活に支障が無くてもゼイゼイ言ってるなら小発作だと思います。
そこからあっという間に酷くなる場合もあるし、そのまま酷くならずに終わる場合もあるし。
子供の年齢とか今までの症状の出方にもよるけど、早めの対応がいいと思うよ。
830: 2011/03/09(水)20:26:12.55 ID:7XocwSjB(1) AAS
ついに吸入器の購入を薦められ
小児科からレンタル中。

正直、面倒だね。
まだ四ヶ月だから、クチの下に当てとかなあかんし。
オノン2ヶ月飲ませてたのになぁ…

アトピーもあるし…
アレルギー体質だし…

本人は、吸入後はラクそうだから買うか…
私も今、入院中で今月…金ないよ…
918: 2011/07/20(水)23:49:19.55 ID:dSjKNMfb(1) AAS
インフルエンザワクチンだけは、他のワクチンと状況が異なるので受けなくていいと思う
948
(1): 2011/08/11(木)13:30:05.55 ID:QIBJGjHz(1) AAS
うちの子が緊急入院した時も4〜5日入院して様子見しましょうっていわれたよ。
4〜5日ってのはあくまでも目安だったんじゃないかな。
結局、二泊三日の入院で退院してもいいって言われて、かえって本当に大丈夫なのかな??って心配だった。

たぶん、落ち着いたばかりで再度悪化する危険もあるのに仕事がーとか言って早々と帰宅したがったから子供の命より仕事かって思われたんじゃないかな。
仕事も大事だけど、共働きじゃ退院後子供は自宅で放置か即保育園へ丸投げする気と思われたんじゃない?
960: 2011/09/05(月)20:19:09.55 ID:t1CHJ7v1(1) AAS
どうしても季節の変わり目とか明け方とか喘息の出易いタイミングがあるからねぇ・・・
971: 2011/10/06(木)06:19:06.55 ID:s7HQLKiI(1) AAS
>>970
難しいね
確かに運動によって体力がつくとプラスになるけど
逆に運動で喘息悪化のパターンもあるし

昔話だけど学校の球技は、好きで友達に負けるのが嫌だったから
喘息出て親が止めてもやった
でも水泳は、喘息が少しでもサボりに使った

結局、その運動が好きだったら息苦しくてもやると思うよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s