[過去ログ] 出産後の面会(自宅でもウザー)5人目 (984レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328
(4): 2008/11/16(日)16:49 ID:SkB8z6y/(1) AAS
まだ14wで先の話ですが、うちの病院は家族も泊まりOK
実母が仕事休んで泊まる気満々
いつまで泊まるのか聞いたら「いつまででも!」と…
やはり実母と言えど入院期間中ずっと居られるのはキツいですよね?
初産なので想像つきませんがきっと一人になりたい時もあるはずですよね?
どうせ来るなら退院して大変な時期に手伝いに来て欲しいのに。
フィーバーになってる所かわいそうだけどきっちり言わなくては
335: 2008/11/16(日)22:36 ID:WdWpj/vy(6/7) AAS
>>328

その通り。入院中はひとりがいいよ。イライラして縁切りなんて事になったら産後困りまくるよ。
345
(2): 2008/11/17(月)09:16 ID:oxwYT1il(1/2) AAS
>>328
泊まりOKの産院で働いてますが、義母が泊まる人なんて全くいませんよ!
そもそも、里帰り中で遠くから会いに来る嫁の実家に泊まりずらいパパや
ママがいないと寝れない上の子の為にある制度ですから。。。
355: 2008/11/17(月)13:09 ID:mHxEtc0I(1) AAS
>>328
お母さんとどのくらい仲がいいかによると思う。

うちの病院は泊まり禁止だったんだけど、遠方の母が3日間近くにホテルとって毎日面会時間いっぱいいてくれて、精神的にも身体的にもすごく助かった。
帝王切開でちょっと動くのもつらかったから、看護婦さんと違って何でも言える(頼める)人がいるのはありがたかったよ。
でも普通分娩だとそこまでありがたみはないのかも。派手に会蔭を切開されたっていう人が「あ、あなたも帝王切開ですか?」っていうくらい動くのつらそうだったけど、それも特殊な例だろうし…

>>328がお母さんと仲良くて、嫌だったら嫌、駄目なことは駄目、と何でも言えるようなら来てもらってもいいんじゃないかな。
看護婦さんはつきっきりでいてくれないから、ずっと傍にいてくれる人がいるって違うと思うよ。

余談だが、旦那は「大丈夫?痛いの?」とオロオロウロウロベタベタして鬱陶しいやら危なっかしいやらで、「うるさい!触らないで!もうそこに座ってて!こっち来ないで!」と怒鳴ってしまった。
しかし帝王切開経験がある上に介護関係の仕事をしている母に対して、私が安心して色々甘えているところを見た旦那は、産後何かある毎に「俺よりお母さんが…」と呟いていたw
357: 2008/11/17(月)14:33 ID:haguuS1d(2/2) AAS
>おまえんちじゃねーよ

全面同意
アポなしで毎日来られると、さすがに実の親でもウザくなる
食事時・授乳中・仮眠中お構いなし 次が生まれたらシャットアウトする予定

>>328
そんなわけで、親との関係及び、親の性格による
うちは出産前は実母と一緒に買い物に行ったりしてわりと仲良かったけど
あまりに距離梨なので産後はこっちが引くようになってしまった
嫌いなわけじゃないけど、もう別家庭なんだから少し遠慮してもらいたい…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*