[過去ログ] 出産後の面会(自宅でもウザー)5人目 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666: 2008/11/26(水)14:45 ID:C8ExMVAU(2/5) AAS
待ち時間は先生によるみたい。
妊婦が許可しない人に、セキュリティータグもらえないって聞いたけど?
なんで入れたんだろう。
667: 2008/11/26(水)15:36 ID:6Y0rPtel(2/2) AAS
聖路加は、最初に面会制限かけないと、特に謝絶はないみたいよ。

私は誰か来たら、いちいち教えてと伝えたので、空気読めない子連れのママ友数人シャットアウトできました。
668
(2): 2008/11/26(水)16:26 ID:C8ExMVAU(3/5) AAS
ガラス扉ロックされているでしょ。
どうやって入ったんだろう?
669: 2008/11/26(水)16:42 ID:MM+9JJbq(2/4) AAS
>>668
>>665にしか見えないおじさんだったんだよ
670
(3): 2008/11/26(水)16:59 ID:7vxL8skA(1/3) AAS
面会制限のある病院、いいなぁ〜。
私の分娩予約した病院、面会時間の制限しかなかったなぁ。
おまけに絆を深めようって言う病院の方針で母子同室だし。

義兄嫁さんから子供連れて行っていい?と聞かれたのだけど
10歳・5歳・2歳、3人もいると妊婦じゃなかった頃も
1日一緒にいるだけで五月蠅くてぐったりだったし…。

入院中のお見舞いは、夫と実母以外はお断りしようかな…。
義両親+義兄ファミリー5人+義母にべったりな独身の義兄
総勢8人いたら、かわりばんこに新生児抱っこしたがって
長居するだろうし…。
671
(1): 2008/11/26(水)17:16 ID:MM+9JJbq(3/4) AAS
入院中に義実家側の面会を断ったら、多分退院後に自宅にくることになるよ。
それなら入院中に旦那に30分だけ!!とかよーく言い含めて来させたほうがいいような。
そうすれば退院後の自宅訪問は着たがっても断りやすくなるのでは。
672
(1): 670 2008/11/26(水)17:30 ID:7vxL8skA(2/3) AAS
>>671
ありがとう。
里帰り出産の予定なのですが…。夫の実家から私の実家へも
来れちゃう距離なので、実家にも突撃されそうです(>_<)
実母さん一人じゃ大変だろうからアテクシが手伝いに行く!
とか言ってるし、実母を押しのけてしゃしゃり出てきそう。

病院の面会だけで済むのならその方が良いのかな。
その後は、家族に協力してもらって突撃は阻止しなきゃ。

はっきり迷惑だと伝えても「自分がどうしたいか?」
って思いだけで突っ走る人達だから怖いんですよね…。
省5
673
(1): 2008/11/26(水)17:38 ID:MM+9JJbq(4/4) AAS
>病気で寝たきりの時にアポなしで突撃されて
>無理矢理起こされて、家事のダメだしされたりしたことあったし

ちょwww
旦那は自分の母親の行動がおかしいことに気づいてる?
〆られても3歩あるけば忘れるトリ頭ババには意味ないかも知れないけど、来訪を無碍に断って
怒らせてしまったとしても、旦那が毅然とした態度を取ってればかなり被害は防げるはずだよ。
旦那が全面的に味方ならばあなたや実家のご両親も強く拒否できるもの。
674
(1): 2008/11/26(水)17:45 ID:LrsGk0FW(2/2) AAS
>>672
>はっきり迷惑だと伝えても「自分がどうしたいか?」
>って思いだけで突っ走る人達だから怖いんですよね…。

もう凄く凄くよくわかる。うちのトメも全く同じ人種だ。
というかトメを囲む全ての仲間たちがこんな考えだから怖い。

>「今から行きますから。」とだけ電話してきたときには
>もう家を出ているというのが今までのパターンだし…。

これも何度も経験があるよ…orz
お昼の12時に家に来てね、と言ったのに朝9時に来るなんてことも普通にある。
「ちょっと早く来ちゃった〜ミャハ☆」の一言だけ。
省1
675
(1): 2008/11/26(水)17:46 ID:fvRQtz5U(1) AAS
>>670
面会制限がある病院ってことにしちゃえばいいんだよ。
676
(1): 2008/11/26(水)17:51 ID:aghNCa0p(2/3) AAS
>>668
病棟エリアはロックされてないよ〜
677: 670 2008/11/26(水)18:07 ID:7vxL8skA(3/3) AAS
>>673
ありがとう〜。旦那も両親もすご〜くすごく気が付いています。
いろいろ対策を練らなくちゃ…。

>>674さんのトメさん&その仲間達もなんですね。
ほんと。その後の生活も恐怖ですよね(>_<)
孫会いたさに自己中ぶりに更に拍車がかかりそうですよね。

>>675
その手がありましたね!
パンフレット、面会制限を書き加えて偽造しちゃおうかな。
678
(1): 2008/11/26(水)18:55 ID:C8ExMVAU(4/5) AAS
>>676
そうなの?
セキュリティタグがない人間は産科病棟に入れないって母親学級で説明されたのに。
あのガラス扉が開いていることがあるってことなのかな。
今度病院で確認してみる。
ありがとう。
679: 2008/11/26(水)19:01 ID:aghNCa0p(3/3) AAS
>>678
そろそろスレチなのでこれで最後にしておくね。

新生児室&LDRのある方は、セキュリティタグが無ければ入れない。
扉が開きっぱなしになるなんて、ありえないから安心して。
ロビーをはさんで対面の病室エリアは誰でも入れる(厳しいセキュリティ無)

母親学級後期で見学があるよね。
これから出産?がんばってね!
680: 2008/11/26(水)19:07 ID:C8ExMVAU(5/5) AAS
ありがとう。
母親学級の説明を勘違いしてたみたい。
病院にマスコミだろうが誰だろうが問い合わせがあれば、病室番号もばらされるし
病室に入れてしまうということなんだね。怖いな。
今度病院で相談してみるよ。ホントありがとう。

スレチごめんなさい。
681: 2008/11/27(木)09:17 ID:eYsUfbN9(1) AAS
最初に相談しておけば、問い合わせも訪問も、全てシャットアウト可能だよ。

実親ですら入ってこれなくて怒ってたw
でも毒親だから、、、さ。
682: 2008/11/27(木)10:30 ID:wp4OBllS(1) AAS
産科に限らず入院中の面会制限を希望する人が増えたのか
入院病棟があるような病院に行くと時々受け付けで
教えろ入れろいやダメです無理ですと揉めているのを
見かけるようになってきた。
産科がある病院の方が目撃率は高いけどね。
状態は色々だろうけど必要があるから入院してるのに
他人がわんさか来たら治療に専念できなくて鬱陶しい罠。

受付の人乙。がんがれ超がんがれ!と毎回思います。
683: 2008/11/27(木)11:53 ID:WLSsG2M2(1) AAS
昨日退院したばかりの本日、いきなり凸されました。
日頃それほど親しくもないご近所さん。
みかんの差し入れといいつつ、みっつだけ持って。

家に入れるのだけは阻止できたけど、
首も据わらない新生児だっこされた上、
寒い玄関で長話された。

最期は返事もせずに、空気読めよオーラで撃退したけど
本当にいるんだこういう人。
みかん三つで陵辱された気分。。。orz
みかん三つってなんだよ。。。。。orz
684: 2008/11/27(木)13:26 ID:vUv5Ynyt(1) AAS
個人産院で、面会時間が15〜20時だった。
楽だったな。夕食挟むから帰しやすいし。
分娩中〜後だけは付き添い家族だけ面会できたけど。
685: 2008/11/27(木)16:42 ID:eOGnLfbf(1/3) AAS
二人目出産当日、旦那が「当日の面会は遠慮してくれ」と何度も言ってくれたのに面会時間(10時〜21時)ギリギリにウトメ凸。過ぎてるのに帰らず。ウトが仕事終わるのを待ってトメが連れてけとほざいたらしい。ウトメ宅は隣県。それはまだ許せる範囲だが↓
1-
あと 299 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*