[過去ログ] 発達障害児に迷惑している子供・親御さん 5人目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
591(4): 2008/06/08(日)22:23 ID:rRIQYjsf(1/3) AAS
こういうスレを読んでて気づいたのだが、うちの小1息子も
「お世話係」になっているのかもしれない…
幼稚園からの同級生A君(発達障害。なぜか越境入学してきて、同じクラス)
の隣の席。席替えしたのに、何故か、また隣の席になった。
いつも授業妨害されるし、先日は描いている絵をメチャクチャにされ、
珍しく息子が怒りだして、大喧嘩になってしまった。
A君はパニックを起こし、クラスから逃走。大騒ぎになった。
先生には、うちだけが注意された。帰宅後、息子は
「なんで僕だけが怒られるのか。いつも我慢しているのに。
もうこれ以上は、我慢できないんだよ」と悔しがって涙をこぼした。
省5
592: 591 2008/06/08(日)22:25 ID:rRIQYjsf(2/3) AAS
「なぜいつもうちの子がA君の隣席なのですか?」ときくと
「ええと、それは…ゴニョゴニョ」と口篭もる。
うちがいい加減腹を立てているのに気づいたらしく
「A君は、ああいう(障害のある)お子さんですから…
息子さんに色々負担をかけていることについては、申し訳なく…」
「ええ、ものすごく負担を感じているようですね。
ただ、こういうトラブルでうちがここまで言われるということは、
相手の親御さんにも事の成り行きは当然、話されてますよね?
今後、こちらが被害にあった時は、当然きちんと対処して
くださるんでしょうね?
省6
594(1): 591 2008/06/08(日)22:38 ID:rRIQYjsf(3/3) AAS
>>593
ご意見ありがとうございます。
先生相手でも、正当な主張はしてもいいんですよね。
なんか安心しました。
幼稚園でもこういう感じで、「先生にはお世話になっているのだから」
と、低姿勢になりすぎていたなーという感じです。
A君のお世話係?は、幼稚園の頃からでした。
どうやら先生も、こちらの様子を伺いながら、
「文句を言わない親かどうか」を判断して、子供にツケを回している
感じがするのです。今回、私がキレてイヤミを言ってから
省1
610(1): 591 2008/06/09(月)15:14 ID:nwhdDikF(1/3) AAS
レス下さった方々、ありがとうございます。夫が
「男親が出ると、対応が全く変わってくるから、俺が電話する」
というので、今日、夫の方から電話してもらいました。
先生は、最初は、ふて腐れたような、傲慢な態度だったようですが、夫が
「対応していただけないのなら、別の方面から話を通させていただきますが
よろしいでしょうか」と言うと、
「別の方面とおっしゃると、教育委員会などにお話されるということですか?」
「はい。そもそも私が教育委員会の人間ですので、もう話は
とおっていることになりますが」(旦那は今年から教育委員会に配属された)
と言うと、途端に先生の態度が激変。
省3
611: 591 2008/06/09(月)15:16 ID:nwhdDikF(2/3) AAS
こういうことで特別扱いされるというのも間違った話ですが、
先生の対応が急に真剣になったそうです。
とにかく「席を離してもらうこと」「やたらとペアにしないこと」を
約束してくれたそうで、ホッとしています。
息子は、先ほど「席を離してもらった!」と大喜びで帰ってきました。
何か、無難な理由をつけてプチ席替えをしてくれたそうです。
(誰それ君は背が大きくて、後の子が黒板を見れないから、とか何とか)
アドバイス下さった皆さん、どうもありがとうございました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s