[過去ログ] 発達障害児に迷惑している子供・親御さん 5人目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807: 2008/06/19(木)15:51 ID:6fyutQjt(2/3) AAS
>>804
未就学児だと、たまに憑き物が落ちたように他害がおさまる子もいるから
素人があれこれ言っちゃいけないかもしれないが…

夢遊病ってのは、睡眠障害なんだろうなと思う。
うちに、前に発達障害を疑われてるけど診察してない子が泊まりに来たんだけど
(お母さんがお願いだから預かってくれと)
夜中ずっとゴロゴロ転がったり暴れてて、殆ど眠れてない感じに見えた。

発達障害児とシングルマザーが多いのは、公立保育園だからだと思う。

とりあえず、障害とは全く思いつきもしませんでした、ってスタンスで
乱暴されたり子供が被害受けたら毅然と抗議して行くしかないような気がする。
省3
808: 2008/06/19(木)15:58 ID:v1BBCap6(2/3) AAS
>向こうは、なんとなく事情があるんです、分かるでしょ、だから配慮してね…って空気を
>作ろうとしてくると思うけど。

そんなこと、気がついてあげたり配慮してあげたりする義理はないよね。
自分の子供を守るのが第一だし。
カムアウトされたほうが、対処できるかもしれない。
809: 2008/06/19(木)16:26 ID:hEAT1Nri(1) AAS
>>804
なんで私立に入れないの?
810
(1): 2008/06/19(木)16:40 ID:7bOtxLxo(1) AAS
てかシンマザは関係ないでしょ。シンマザの私に失礼極まりない。シンマザ=発達障害児とゆー変な妄想植え付けようとしないでくれます?
811
(1): 2008/06/19(木)16:48 ID:eU/qp2Fv(1) AAS
障害児生まれる→夫実家にいびり出されたり夫が逃げたり、は多い。

>>810
シンマザと発達障害児を入れ替えても意味の通る文で面白いとおもた。
812: 2008/06/19(木)17:07 ID:rBPq7eUL(1/2) AAS
>>804
害児最悪。保育士も氏ねって感じだね。
親も注意しない、保育士も注意しない、注意した人が注意されるようじゃ、
小学校入る頃には制御不能になってるんじゃない?
力も体も強くなる一方だろうに、末恐ろしいね。
813
(1): 2008/06/19(木)17:34 ID:v1BBCap6(3/3) AAS
>>811の言うのは本当にあるらしいよ。

友達が公務員で「障害者手帳の申請をしているお宅って、母子家庭が多いんだよね」
って言ってた。
子供の障害がわかってから離婚、って言う家は本当に多いよ、ってさ。
何で知ってるかと言うと、田舎だからいろんな話も入ってくるから、
事情を知っているケースもあるみたい。
814: 2008/06/19(木)17:43 ID:7RtaSZ1q(1) AAS
同じように子どもに重い病気(心臓病とか白血病とか)が
見つかった場合の離婚率も高いらしいね。
815: 2008/06/19(木)17:46 ID:+0Pp/quD(1) AAS
発達障害とか精神とかは親子でっていうケース多いよ。
母親も安定した人間関係を築けないからボッシーなのかもね。
816: 2008/06/19(木)17:52 ID:0nXo04Ka(1) AAS
障害児の疑いがある親って変わってる人多いよ。
817: 2008/06/19(木)18:38 ID:6fyutQjt(3/3) AAS
母子家庭も、まともな所は話題にのぼらないから
母子家庭と気付かれにくいってのはあると思う。
公立保育所は、ほんとに母子家庭率高いよ。うちのとこは40%くらいだった。

手帳の申請してる母子家庭が多いのは、経済的な理由もあると思う。
うちの周りに、そういう家がある。

あと、公立保育所って職員の数がギリギリだから
ケガとか乱暴が野放しにされやすいんだよね。
文句を言うと、「今の制度では○○人の子供に△人と決まってて…」という
長い長い言い訳を聞かされる。
他害を放置する口実にはならないだろ、と思うけど。
818: 2008/06/19(木)18:59 ID:ngtfOK+N(1) AAS
同じような体験してる仲間がいたのか。
よかった。
これで我慢できる。
819: 2008/06/19(木)19:04 ID:rBPq7eUL(2/2) AAS
しかし、害児はあれとしても、
>軽い身体障害児の男子1名、自閉症が男女2名、
>発達障害でものすごく暴れる女子が1名
には加配が付かないのか?
公立保育所だからこそ、障害児枠がある筈なんだが、
そういうのの無い自治体なのかな。
820: 2008/06/19(木)19:10 ID:H61bxRGs(1) AAS
娘が年中のときにいた加配の若い先生、たった1年で辞めていった。
幼稚園教諭とは別の資格を取るため勉強に専念という理由だったけど
一年間でそこまで追いつめられたんだねって他のお母さん方と同情した。
821: 2008/06/19(木)19:16 ID:IXyywt3u(1) AAS
障害児の親って、同じ障害系って思える人もいるけど、
障害児を育てているから精神病み系になっていく人のほうが多いんじゃない。
1日の数時間一緒にいるだけで、これだけ迷惑掛けられているんだから
家では相当でしょ。
822: 2008/06/19(木)22:08 ID:Q3PVFEEx(1) AAS
>>813
父親の方がアスペだったりして、母親が耐えられず離婚って
ケースも多いようだよ。
以前キジョにあった、旦那がアスペってスレをロムった事があるけど、
そりゃ凄まじかった。
823: 2008/06/19(木)22:20 ID:iJ63QBxl(1) AAS
>父親の方がアスペだったりして

気づかず結婚して、また負の遺伝子量産して…
で、ゴリ押しモンペ親になって…
さっさと自然淘汰されないのかな。
824
(3): 804 2008/06/19(木)22:57 ID:yMsEVLcV(3/3) AAS
レスを下さった皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
感謝致します!
実は、今日の夕方、迷ったのですが、●●クンのお母さんに
「今朝、こういう事があった。私は専門家じゃないから、断定できないけれど、
●●クンはADHDとか、何か脳の問題があって、乱暴したいという衝動を抑えられないんじゃないのかなぁ」
と、はっきり、お伝えしてみました。
お母さん、「ADHDってナニ!?」ってびっくりされてて、
「最近、乱暴してませんか?って担任に聞いても、してないって言ってたから、
落ち着いたと思い込んでた。知らなかった。教えてくれてありがとう。」
と、言っていました。
省12
825: 2008/06/19(木)23:51 ID:c8FYLof1(1) AAS
>>824
釣りか本気かはわからないけど
シングル親にも発達障害親にもかなり失礼なんじゃ?

お子さんのことでかなり切羽つまってるのはわかるけど
落ち着いて、自分の書いた文を読み返してみて。

今あわてて転園するより、入学する小学校を吟味してみたら?
826: 2008/06/20(金)00:00 ID:gnKrTWTw(1) AAS
外字と外親を引き離すために、保育園に入れるケースも多いよ。
母親がメンヘラで、子供の健全な発育のために入所ってのも。
1-
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*