[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838
(4): 2007/11/26(月)11:11 ID:mbZCTO/R(3/3) AAS
>>837さん
即レスありがとうございます!

1歳頃までの知能の発達(積み木やコップ重ね等)でどうしても知的に問題あるとは
ずっと思ってなかったのです。
でも、最近は言われてることが理解できなくてぽかーんみたいなことも多くて、
自分でいうとイタリア語が話せないけど、旅行する気満々でイタリアの空港に降りて
イタリア人に突然話しかけられた時の「何言ってるんだ?この人?」って気分なのか?って勝手に想像してます。

もうすぐ3歳なのにこんな状態でも単語を覚え(増える)ことで
日本語というか言語を取得できるようになると思っていいでしょうか?

変なたとえですみません。
839
(1): 2007/11/26(月)12:23 ID:8prZg1lF(3/7) AAS
>>838
言語発達障害や広汎性発達障害でも言葉は遅れるから、
知的に問題があるとは言い切れないよ。
5歳で初めて単語を話したという高機能の子もいる位だから。
ただ、お子さんを直接見たわけではないし、
確実な予後はここでは誰も言えないよ。
似たような子のその後の話を聞いて安心したいとかなら、
各障害スレに行った方が良いと思う。
このスレでも、>>371とか>>549辺りが参考になるんじゃないかな。
ところで、言語理解に関して、何か発達検査は受けた事ある?
840
(1): 2007/11/26(月)12:39 ID:qI+T3Unn(1/5) AAS
>>838
805です。折れ線とは、自閉症の範囲の1種で(アスペ、高機能、レットなどの枠組みです)生後、少なくとも 2年間 は明らかに正常な発達をしているが
2歳を過ぎたあたりから今まで喋れたりできた事ができなくなり後退してしまうとの意味ですよ
お子さんは3歳近いのだから当てはまる期間は過ぎたと思いますが
838さんのお子さん模倣もするし共感性もあるのだし大丈夫だと思うけどな?
言葉ですがうちの子も遅かったです。
3歳時期には単語数語で動詞は言えませんでした。
今は発音に多少不明瞭(さ、ら、など)はありますが
医師によるとなんら問題は無く表出理解は年齢相当との診断になりました。
うちの子の場合だけど理解力が弱かったです。
省3
841: 2007/11/26(月)13:11 ID:qI+T3Unn(2/5) AAS
>>838
追加です
それと助詞の問題ですが、言語療育師のお話しによると
助詞は定型児でも幼児期に、正確に使える子は少ないとの話しで
心配しない方がいいとの説明でした。
単語→動詞→疑問詞となれば自然に形容詞はでてくるし助詞もでてくとの
説明うけました(その通りになりました)
まずこちらの意味が理解してるかが一番大切らしいですよ
連投になりスマソ
842
(2): 838 2007/11/26(月)13:11 ID:5nwDoxDH(1/2) AAS
>>839さん詳しくありがとうございます。
発達検査は、正式なのは受けてないと思います。
一応専門の人みたいな人とあって、りんごとか飛行機とかスプーンとかずらずら並べた中から「○○取って」
といわれて取ったり、遊んだり、着いた時帰るときの様子を見るみたいなのは2回受けましたが、
療育センターは4月になりました。(予約一杯)

そのとき「歯ブラシ」と「スプーン」ができませんでした。
いちいち「歯ブラシで歯を磨こうね」とか「スプーンで食べよう」とかの語りかけとかしてなかったし、
日用品の名前もわざわざ言ったことなかったし、私のせいで単語が入ってないのじゃないかと
思いたいのですが、三歳間際で歯ブラシとスプーンが選べないってやっぱり問題だよなあとも分かるし
自分のいたらなさと子供のことを思うと胸が痛みます。
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s