[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
692
(4): 2007/11/17(土)00:57 ID:FBneMJIA(1) AAS
>>679です。
度々失礼します。現在私のわかる範囲では、知的障害+自閉症+ADHDを疑っています。
症状は軽めだと思うのですが、その可能性は高そうです。
ひとつ質問いいでしょうか。言葉の遅れ・理解力(オウム返しも含めて)・場の読めなさ・多動・不器用…
それらを医師に伝えてもスルーされてしまうことはありますか?
私の住んでいる地域は田舎なので、重度の障害以外は診断されないのでは?と不安があります。
693: 2007/11/17(土)01:23 ID:kUJd97ZH(1) AAS
>>692
知り合いの話で恐縮だけど、
1歳から通っていた保育園の先生から
>場の読めなさ・多動・不器用
を指摘され、親に病院にいくようアドバイスがあり、
診断(ADHD様子見)に至ったケースがある。
保育関係者などからの証言が得られると
客観性もあってより親身になってもらえるっていうのはあるかもしれないよね。
でも、医者なりに専門家なりの視点は持っているだろうし、
重度以外は診断されないということは無いのでは?
省2
694: 2007/11/17(土)05:49 ID:txAXrjA5(1/2) AAS
>>692
専門医ならそれはないですよ。
スルーという形よりグレー、あるいは診断がつかないと言われる事はあるかもしれませんが
それでどうしても納得が行かなければ医者を変えてみるという方法もありますし。
気持ちが落ち着かないのは解りますが、最終目的は「子供に診断をつける」事ではないですよ。
696: 2007/11/17(土)11:07 ID:sf146Sb6(1/2) AAS
>>692
心配される気持ちわかりますが
もし自閉症と診断されても3歳で2語文話され会話もある程度成立なら
重くはないと思います。
>言葉の遅れ・理解力(オウム返しも含めて)・場の読めなさ・多動・不器用…
それらを医師に伝えてもスルーされてしまうことはありますか?
されてしまいましたw丁度同じく3歳の時でした
延々と説明したのにお母さん考えすぎ様子見となりました。
たまたま優れた専門医と出会いすぐ自閉ですと診断された時は
落ち込む気持ちもありましたが、早期に診断されてよかったと思いました。
省6
709: 2007/11/18(日)00:21 ID:JhDRoG88(1) AAS
>>692です。
レスくださった方ありがとうございます。
1歳代から感じていた不安。男の子だから、心配しすぎ、個人差があるから…
その場では安心するも日常に戻れば異変に気がつく。成長がみられるたびに一喜一憂…
気がつくと粗探ししてる自分。子のためではなく自分のために結論が欲しいのです。だめな母なのは充分わかっています。
検査について、経験やアドバイスをいただけて心から感謝します。
一人一人に返事をしたいぐらいです。しつこいので止めますが。
ありがとうございました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s