[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
679
(6): 2007/11/16(金)00:21 ID:ERp0OaDw(1/2) AAS
スレ違かもしれませんがお願いします。
3歳4ヶ月の息子。
言葉が遅く3歳手前でようやく2語文。一応会話はできますが子が返す言葉は
私が言ったことのある言葉ばかりです。応用が利かないしオウム返しが多いです。
ただいま→『おかえり』
がずっと言えません。
ただいま→『ただいま』
何度教えてもオウム返しになってしまいます。
他には多動も気になります。
うちと同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
省1
681
(1): 2007/11/16(金)01:12 ID:joBT45KQ(1) AAS
>>679
理解力も弱いと感じているのなら、専門家に見てもらったほうがいいですよ。
682: 2007/11/16(金)02:52 ID:c/EECdd7(1) AAS
>>679
広汎性と診断されたウチの5才児と似ています。
ウチの子も3才位の時、会話しても自分の意思でしゃべるというより、どっかから借りてきたようなモノの言い方だったし
物を貸し借りする時、自分と相手の立場の関係が理解出来ないのか
自分が貸す側なのに、「貸して→どうぞ」という会話で「貸して」って言いながら相手に物を渡したり。

オウム返しもひどくて、特におなまえは?とか何して遊びたい?とかの質問系は、ほとんどオウム返しされてました。

ただ専門医の検診と4才から始めた言語訓練のおかげか、今はかなり改善されてきたと思います。
もちろん健常児の同級生と比べたらまだまだですが。

>>681さんも書かれてますが、まだ診察を受けていないなら一度診てもらった方がいいと思います。
688: 2007/11/16(金)17:26 ID:ERp0OaDw(2/2) AAS
>>679です。
レスくださった方ありがとうございます。
先日、専門医に予約をいれました。3ヶ月後です。
2〜3歳時に、市の発達相談や民間の小児科に診てもらったこともありますが『お母さん心配しすぎ』で終わりました。でもやはり3歳を過ぎると、周りの子との差はとても感じます。
なんか本当に辛いです。診断が早く欲しい。
689
(1): 2007/11/16(金)22:30 ID:G6twQ76i(1) AAS
>>679
うちはADHDですが、よくにた症状です。
今、年少ですが、運動会など参加が難しかったです。
690
(1): 2007/11/16(金)23:29 ID:p8Ye3CY8(1) AAS
>>689
>>679のお子さんとよく似た症状ならADHDでは無いと思うけど。
ADHDの子は自分と相手の立場の関係が理解出来るので、
言葉の逆転やオウム返しもしないよ。
定型発達の子と同じように言葉の面では特に問題なく、
言語理解>言語表出 なので他の障害が併発していない限りは
発語の遅れも殆どないです。
692
(4): 2007/11/17(土)00:57 ID:FBneMJIA(1) AAS
>>679です。
度々失礼します。現在私のわかる範囲では、知的障害+自閉症+ADHDを疑っています。
症状は軽めだと思うのですが、その可能性は高そうです。
ひとつ質問いいでしょうか。言葉の遅れ・理解力(オウム返しも含めて)・場の読めなさ・多動・不器用…
それらを医師に伝えてもスルーされてしまうことはありますか?
私の住んでいる地域は田舎なので、重度の障害以外は診断されないのでは?と不安があります。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s