[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
659(3): 2007/11/14(水)14:17 ID:yH3TRjV3(1/2) AAS
2歳4ヵ月の息子がいます。
気持ちの切り替えが苦手ということで、プレ療育に通っていますが、
なかなか改善されないため年明けから自治体の療育に通うことになりました。
今日、その療育を体験入園(グループ療育)したのですが、そこでの自由遊びの終りの際、
案の定息子は泣いて癇癪を起こし、大の字に寝転がりました。
体験入園の終了後、先生に「自由遊びが止めれないのは、自閉で間違いないでしょう」
「お友達への関心も若干薄いですが、それより何より2歳過ぎて
自由遊びが止めれない子はここの療育にもほとんどいません」と言われてしまいました。
私の目から見れば、子供の泣き叫びはパニックというほどではなく、
泣いても五分ほどで立ち直り、次のプログラムをこなしていたのですが。
省2
663(1): 2007/11/14(水)16:45 ID:V5HmIle4(2/2) AAS
>>659
泣くのが5分ってかなり長いと感じます。
自閉症と診断された訳でなく、
お子さんの様子から、療育に通う事が
有効であろうと判断されたんですよね。
療育に通う=自閉症 ウチの子は違う!とか思ってます?
664: 2007/11/14(水)16:57 ID:Hhk44K+V(3/4) AAS
>>659
うちの高機能児の2歳4ヶ月の時にそっくりです。
…と言われても、嬉しくないかな。
気持ちの切り替え以外に、気になる自閉症状は無い?
多分先生は、トータルで様子を見て仰ってるんだと思うよ。
納得出来ないなら、公園や児童館に行って、
同じ位の年齢の子達の様子をよく見てみるといいよ。
671(2): 659 2007/11/14(水)22:03 ID:yH3TRjV3(2/2) AAS
レスありがとうございました。
今日の療育体験では、自由遊び終了の前に予告の声かけや、
タイムタイマーなどで知らせることはなく、
「ハイ時間ですから、片付けますよー」でした。
今日お話した先生の話しっぷりでは「自由遊びが止めれない=自閉」という風にしか
とれなかったのですが、本当は裏の真意があったのかもしれないですね。
そうであれば、分かるのですが…。
冷静になって考えると、自由遊びが止めれないのは躾のせいもあると
言いたかったのかな?という気もしなくはないです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s