[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614(3): 2007/11/12(月)14:19 ID:T0YBSuKA(1/3) AAS
以前、こちらで相談した者です。
粗暴性、癇癪、奇声、多動などがある1才3ヵ月の子供と主人、
私の3人で本日、専門病院の診察に行ってきました。
医師から質問が多くありましたが、咄嗟に多くを聞かれるので
こちらのスレを読んでいて、落ち着いて答えることが出来ました。
ところで、月齢毎の発達を聴取され、上の方が相談した内容と同じですが
「絵本を読ませていますか」と聞かれました。私は「時々やってみるものの、じっと出来なくて
まだ出来ていないです」と言うと、医師より「本の読み聞かせさせて下さい」と言われました。
今日は様子見で3ヵ月後に再診となりましたが、過去に発達相談した際も
保健師に同じことを言われています。
省6
616(2): 2007/11/12(月)15:29 ID:imSBHiU4(3/3) AAS
>>614
なんだろ、その保健師。愛情なかったら、こんなに心配しないでほっとくよね。
子供が興味ないのなら、読み聞かせ自体かなり難しいのではないのかなあ。
好きなキャラクターとかいませんか?あるいは好きなものに関連した本とか。
月並みなことしか、提案できなくてゴメン。
619(2): 2007/11/12(月)16:02 ID:GZrKOALf(3/5) AAS
>>614
>>613だけど、私も一時、言葉が遅れているのは、話し掛けや読み聞かせが足りないから、
と保健師に言われて焦った事がある。
でも、子供の興味って、その発達段階に無いのに無理矢理引き出す事は出来ないし、
受信能力や処理能力を上回る情報を与えたところで、
パンクするか受け入れ拒否状態になるのがオチなんだよね。
発達を促す方法は、別に読み聞かせだけではないし、
その辺をアドバイスする為の専門家なんだろうに、
何でそういう事を言うんだろう。
ちなみにうちの子の元担当保健師は、
省2
620(1): 2007/11/12(月)16:03 ID:GZrKOALf(4/5) AAS
追記
>>614
お子さんはまだ小さいようだし、
ベビーカーに乗せて散歩しながら話し掛けてもいいんだし、
読み聞かせにこだわる必要は無いと思う。
あと、旦那さんに理解があるなら、
思いっきり身体を使った遊びをして貰うといいよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s