[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
356
(3): 2007/10/30(火)15:58 ID:vztRdE6p(1) AAS
うちも本を読んで欲しいときに持ってくる、
なんていうのは一歳代前半で出ていました。
現在指差しも全部出揃い、共同注視もできています。
でも、二歳半にして単語が二十個しか出ません。
周囲のお子さんは「療育に通いだしたら増えた」と言うのですが、
うちは時間に沿って生活できる様にはなったけど言葉は変わらないです。
医師には「保育園に入るまで待ちましょう。おそらく察してくれる人が
居なくなれば出ます」と言われましたが、そうだった方はいらっしゃいますか?

息子は自閉圏で視覚優位なのは解るのですが、周りの子が得意な
型はめなどは苦手だし、パズルなども駄目です。
省4
360
(5): 2007/10/30(火)19:09 ID:lwZ4YHS/(1) AAS
>>356
家は2歳5ヶ月ですが、同じような様子です。
指差しは叙述はまだあやふやですし、型はめはまあまあできますが
自閉度が薄いのでは、といわれたことや、DQの数値もほぼ同じです。

今年の7月から週4回、6時間程度保育所へお願いしてますが、
言葉は全く伸びません。
パパ、ママ、マンマくらいで、あとは奇声や喃語ばかりです。
同い年くらいのお子さんと遊びたいという気持ちが強くでてきたり、生活全般の
細々した指示はよく通るようになりましたが…。
同じような感じで伸びたと仰る方がいらっしゃったら、私もお聞きしたいです。
省1
374: 371 2007/10/31(水)10:49 ID:omKHMfE0(3/4) AAS
訂正。
>>371
>療育仲間にも、3歳前にやっとママと言った程、言葉が遅れていたのに、
>幼稚園に入ったら同級生顔負けにぺらぺら喋るようになった
お子さんは、自閉や広汎性ではないです。
運動と言葉だけが遅れていたけれど、年長の今は年齢相応になったそうで、
特定の診断名は付いてません。
他にも、やはり言葉の遅かったボーダーの子が、
同居の祖父母に、先回りして何でもやらないようにとお願いしたら、
自分から話すようになったそう。
省3
379: 356 2007/10/31(水)16:29 ID:TVkLKJS0(1) AAS
レスありがとうございます。嬉しいです。
自閉度は低いと言われながらも、踊ったり歌ったりは
全くできない我が子です。
単語は二十個くらいは不明瞭ながらも出ていたのに、最近は
それも喋らなくなってしまいました。
が、理解している単語はどんどん増えて、最近では
少しだけ色の区別もできるようになりました。

お医者さんの言うとおり、「お母さんが察してくれる」
と思っているから出ないのかもしれません。とりあえず、
来年保育園に入るまでは待てといわれたので、待ってみようと思います。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s