[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
365(2): 2007/10/31(水)09:17 ID:omKHMfE0(1/4) AAS
>どれだけ延びたか知りたいです。
>同じ様な感じでも伸びたという方が
>いらっしゃいましたら伺いたいです。
>同じような感じで伸びたと仰る方がいらっしゃったら、私もお聞きしたいです。
気持ちは分かるけど、ここには様子見の子の親、
もしくは診断された子の親しかいないと思うよ。
一時期心配したけど、その後伸びて大丈夫だった、
結局健常だったという話が聞きたいなら、
ここより不安吐き出しスレとかの方がいいと思う。
診断は出てるけど、その子なりに伸びたという話ならいくらでも出来るけど、
省1
371(2): 2007/10/31(水)10:27 ID:omKHMfE0(2/4) AAS
>>367
そういう事なら…
もっとDQも低く、発語も3歳まで無かったお子さんが、
就学後に高機能になった例を本で読んだ事があるよ。
療育仲間にも、3歳前にやっとママと言った程、言葉が遅れていたのに、
幼稚園に入ったら同級生顔負けにぺらぺら喋るようになった子がいる。
5歳になって初めて「痛い」と口にした知り合いのお子さんは、今中学生。
普通級で野球部のキャプテンをしていて、友達も多い。
成人当事者で、今は特性を生かして大学助教授をしてる、
テンプル=グランディンさんも、やはり発語がとても遅く、
省13
374: 371 2007/10/31(水)10:49 ID:omKHMfE0(3/4) AAS
訂正。
>>371の
>療育仲間にも、3歳前にやっとママと言った程、言葉が遅れていたのに、
>幼稚園に入ったら同級生顔負けにぺらぺら喋るようになった
お子さんは、自閉や広汎性ではないです。
運動と言葉だけが遅れていたけれど、年長の今は年齢相応になったそうで、
特定の診断名は付いてません。
他にも、やはり言葉の遅かったボーダーの子が、
同居の祖父母に、先回りして何でもやらないようにとお願いしたら、
自分から話すようになったそう。
省3
377(6): 2007/10/31(水)12:40 ID:omKHMfE0(4/4) AAS
>>376
認知=物の見え方だよ。
発達に遅れがあるという事は、受け取った情報を伝達する回線のどこかに問題があって、
脳に入っていきにくい状態だという事。
定型の子なら、溢れる情報をスポンジのようにどんどん吸収して、
それが成長につながっていくんだけど。
更に、自閉の子は、回線のつながり方が一定でないので、
情報をうまく処理しきれず、脳に伝わった時点で、普通の人とは違った形で映っていたりする。
それが、いわゆる認知のゆがみ。
特に小さい頃は、回線のつながり自体が悪いから、
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s