[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
827(8): 2007/11/26(月)01:59 ID:bmU8Rxtz(1/5) AAS
「切り替えが苦手」=「見通しがたたない」=「想像力に問題アリ」でしょうか?
うちの子はプレ療育の親子教室で、たまに自由遊びから設定集団遊びになる時に
嫌がって泣いて拒否します。(それで切り替えが苦手ですね、と言われた)
でも遊び方には小さい頃から問題なく、1歳代から見たて遊びも出来、
3歳の今は同年代の友達と人形使ったごっこ遊びも出来るし、
私と自分をいろんなキャラに当てはめて遊ぶし、
オリジナルのストーリ−性のあるごっこ遊びも展開します。
ブロック、ツミキで、電車やトンネル、東京タワーも作ります。
(迷路はやったことがないので不明)
つもりのエアままごとも得意だし、想像力に問題があるとは全然思えないのですが。
845(2): 827 2007/11/26(月)13:40 ID:bmU8Rxtz(2/5) AAS
レスありがとうございます。
私も、これくらいで「切り替えが苦手」と言われてしまう事に疑問を持っています。
プロから見るとそう言う事になるのかな?と思いつつ正直不満ではあります。
ところで>>827の遊び方の内容の方はどうでしょうか?
これだけでは「想像力に問題なし」という結論って出ないものなのでしょうか?
850(1): 827 2007/11/26(月)14:55 ID:bmU8Rxtz(3/5) AAS
>>847
レスありがとう。
通いはじめたころは一人歩き、言葉が遅かったり、人<物だったのですが、
言葉もすぐに単語の爆発もあり、2歳前に2語文、すぐに3語文と、
年齢並に追い付き、同年代の子とも仲良く遊べるし、
然したる懸念は無くなったので
もう通わなくてもいいのでは?と思ってるんですが、何も言われません。
もともと感覚過敏やパニックもなく、
3つ組の何もあてはまらないと思うのですが、
先生は前述の通り「場の切り替えが苦手」と・・
省9
851(1): 827 2007/11/26(月)14:57 ID:bmU8Rxtz(4/5) AAS
>>849
すみません、何の事だか分かりません・・
856(3): 827 2007/11/26(月)16:39 ID:bmU8Rxtz(5/5) AAS
場の切り替えが苦手→見通しが立てられない=想像力に問題あり(3つ組のひとつ)なんですよね?
確かに、遊びの中断に関してはうちの子は必死なので、そのように見えるかもしれませんが、
それ以外では見通しを付けている様にしか見えないんです。
既に2歳頃には知らない子におもちゃを取られて返してもらうのに、
自発的に(泣きながらも)「どうぞー!」と、次々にいろんな代替玩具を持って行っていたし、
その頃からここで待っててね、と言うと「ハーイ」と、
泣かないで待っていられる様になったし、(すぐ戻って来る事が分かっている)
見通しが立たない子って初めての事が苦手と言いますが、
逆で、昔から目新しい事、物が大好きでした。
親子教室に関しては、就園前に「卒業」となった例は誰も知らないので、もしかしたらないのかも?
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s