[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
92
(5): 2007/10/20(土)01:04 ID:aNvzp5TQ(1/4) AAS
うちの子は3歳児検診で引っかかることもなく日常生活でなんら困ったこともなく。
けど幼稚園の先生に「発達相談受けろ」といわれ
とにかく言われたとおりに予約してみれば、トントン拍子というのもなんだが
臨床心理士に「定期的に療育に通ってもらうことになる」といわれもうすぐ発達専門の医者に見せる。

園の先生がいうからには、相当の理由があるのだろう。それは理解できる。
けどどうしても、息子に発達障害があるとは思えない。
集団で生活するのにそれほど困難があるのだろうか。
児童館で毎日、幼稚園の友達と遊ばせているが、別になんら不自由もトラブルもない。
小島よしおのマネをして困るwとかトコロ構わずオナラぷーと言って困るwとか、
目下の悩みなんてママ友とウンウンうちも〜って笑い飛ばせることばかり。
省4
94
(3): 2007/10/20(土)02:19 ID:aNvzp5TQ(2/4) AAS
言われたのは拘りが感じられるという点と空気を読めないという点。
テストもしたが知的障害は全くなく、むしろお勉強の能力は高い。
けどコミュニケーション能力が低く、両者のバランスがとても悪いらしい。

園の外では、似たタイプのやんちゃ坊主とばかり遊ばせているので
なんら問題は起きないが、園では大人しいタイプの女の子達集団に
ガーっとつっこんでいっては「キライー!!」といわれているらしいorz
そのガーっが意地悪心出来心の男の子は山ほどいるんだが
うちの子は心から仲良くしたくて、うちの子なりの愛情表現で相手が嫌がることをしてしまうらしい。
そこがとても心配だとのこと。

担任と臨床心理士の言うことが同じ(うちの子は疑いが濃い)なのだから、
省3
101
(1): 2007/10/20(土)14:39 ID:aNvzp5TQ(3/4) AAS
>>96
私自身がそうなんだろうというのは薄々気付いてた。
人と一緒に行動するのがイヤで、とてもストレスを感じるし今まで色々と苦労もあった。

私に似て息子も、人と馴染むのに多少時間がかかる方だなとは思っていた。
だがもう2学期だからすっかり馴染んでて男友達に囲まれてワーワーと楽しくやっている。
大人しい子には嫌われるが、活発な女の子にはモテまくってる。
運動会もバッチリでむしろヒーロー扱いされているように見えた。
隙あらば仮病つかって家に篭ろうとしていた私の幼少期とは違い、
本人も、幼稚園好きー!!お友達と遊ぶの好きー!!と毎日楽しくやっている。

だから、今の息子が専門医に見せて療育に通う程、といわれるとなんか・・・え?って思っちゃう。
省1
106
(2): 2007/10/20(土)19:09 ID:aNvzp5TQ(4/4) AAS
>>102-103
レスありがと。
こうやって書いていると、益々「療育が必要なのは私だろ」って感じだ。
実際、子への働きかけ方が学べる場なんだから、私みたいな人にとってもの凄く有意義なんだろうね。
私が今のままでは息子の足を引っ張る可能性大だし。

息子が人気者というのは親の欲目ではないと思う。
2学期入ったら毎日、帰りは遊ぶ約束を取り付けようとする友人に囲まれて引っ張りだこ状態。
私自身が親同士の関わりが面倒に思うので、園外で園の子と遊ばせるのは本当に億劫なんだけど
しょうがないから9月以降の平日は毎日どこかで園の誰かしらと遊んでいる。
園の親御さん達からも避けられてる感じもなく、むしろ「休日、一緒に遊ばない?」「うちに来ない?」と
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s