[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
614
(3): 2007/11/12(月)14:19 ID:T0YBSuKA(1/3) AAS
以前、こちらで相談した者です。
粗暴性、癇癪、奇声、多動などがある1才3ヵ月の子供と主人、
私の3人で本日、専門病院の診察に行ってきました。
医師から質問が多くありましたが、咄嗟に多くを聞かれるので
こちらのスレを読んでいて、落ち着いて答えることが出来ました。

ところで、月齢毎の発達を聴取され、上の方が相談した内容と同じですが
「絵本を読ませていますか」と聞かれました。私は「時々やってみるものの、じっと出来なくて
まだ出来ていないです」と言うと、医師より「本の読み聞かせさせて下さい」と言われました。
今日は様子見で3ヵ月後に再診となりましたが、過去に発達相談した際も
保健師に同じことを言われています。
省6
621: 2007/11/12(月)16:11 ID:T0YBSuKA(2/3) AAS
>>616
月齢に合わせた本を、いくつか買ってみましたが
興味がなく諦めてました。キャラクターは、興味を持っているので
月齢にこだわらず、本でもキャラクターものを見せて反応を見てみます。

>月並みなことしか、提案できなくてゴメン。
いえいえ、聞いてみて良かったです。
助かります。ありがとうこざいました。
622: 2007/11/12(月)16:42 ID:T0YBSuKA(3/3) AAS
>>619 >>620
レスありがとうございます。
保健師と専門病院の医師、両方から本の読み聞かせのことを言われたので
初めての子で段々、不安が大きくなってました。

>受信能力や処理能力を上回る情報を与えたところで、
>パンクするか受け入れ拒否状態になるのがオチなんだよね。

そうなるのも辛いですね。我が子にも適したことが
あると思うので、合わせてやってみようと思います。
我が子は体を動かすのが好きなので、散歩のときの話しかけや
父親との体使った遊びも良さそうです。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s