[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825: 2007/11/26(月)01:37 ID:6y4tWP1A(1/4) AAS
>>822
息子さんが様子見なのか、様子見なら何の様子見なのか、それとも定型なのか、
はたまた何か診断が出てるのか…
書いてくれないと、参考にならないよ。
826: 2007/11/26(月)01:49 ID:6y4tWP1A(2/4) AAS
>>824
自分でクルクル回るのは小さい頃からやってたけど、
高い高いとかブランコの揺れ、子供向けコースターの類いはダメだ、
うちの自閉ちゃんの場合。
要は、感覚統合に問題があるんだよね。
療育では、両手をつかんでグルグル回したり、シーツに乗せて揺らしたり、
トランポリンでジャンプしたりして練習してるよ。
829(2): 2007/11/26(月)07:59 ID:6y4tWP1A(3/4) AAS
>>827
その程度なら、定型の子でも普通にあると思うけどなあ…
むしろ、まだ遊びたい〜って、全く思わない方がおかしいし、それは切り替えが苦手なのとは全然違うと思う。
自閉圏で、見通しを付けたり、気持ちを切り替えるのが不得手な子は、
2〜3歳位だと毎度のようにパニックを起こしたりするよ。
うちの自閉ちゃんは、療育のプログラムの順番がいつもと違うと受け入れられなくて、
いつまでも床に転がって大暴れしながら泣いたりしてたなあ。(同一性保持)
教室が終わっても、いつまでも帰れず、毎回何時間も泣いたり。(見通しの弱さ)
いずれにしろ、こういうのが日常茶飯事で、たまになんて可愛いもんじゃなかったよ。
ちなみに、ブロックで何かを作ったり、自由に絵を描くのも苦手。
省2
830: 2007/11/26(月)08:10 ID:6y4tWP1A(4/4) AAS
>>828
広汎性発達障害というのは、ある部分の発達が著しく遅れるからね。
バラツキの内訳が人によって全く違うから、分かりにくくて非常に厄介。
精神運動発達遅滞(知的障害)だと、発達全般が遅れるから分かりやすいんだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*