[過去ログ] 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
979(3): 2007/10/15(月)14:33 ID:sFChnwDa(1/4) AAS
>>977
物>>>人では?>自閉圏の子
うちの子も広汎性発達障害なんですが、
動詞、形容詞の理解が遅れ、初語は無機質な物体。
他者に興味が持てず、パパ・ママと言ったのが2歳半、
お友達と並行遊びが出来るようになったのは、3歳半過ぎてからでした。
982(2): 2007/10/15(月)14:43 ID:sFChnwDa(2/4) AAS
(続き)
>>971さんのおっしゃっている例もよく分かります。
息子も、診察室に入ると、先生に挨拶せず、いきなり椅子を回し始めたり、おもちゃを手に取ろうとします。
視覚優位で、見る事はむしろ得意なのですが、
肝心の注目している点が異質だなと感じる事が多いです。
興味の狭さが原因なんでしょうね。
ちなみに息子は、もうすぐ5歳半になる年中で、知的障害はありません。
993: 2007/10/15(月)20:55 ID:sFChnwDa(3/4) AAS
>>992
お疲れ様です。
994(3): 2007/10/15(月)20:59 ID:sFChnwDa(4/4) AAS
>>987
>>990
新スレが立つまで控えていましたが、>>982=>>979です。
知らぬが仏も何も、>>979で書いたように、息子は広汎性発達障害で、小さい頃から療育も受けています。
あまり書きたく無かったのですが、息子はIQだけなら120以上ありますよ。
自閉圏の子の課題や問題は、知的面とは全く別の所にあるという話です。
スレ違い失礼しました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s