[過去ログ] 母乳育児《トドラー編》 (991レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
857(4): 2006/02/04(土)12:53 ID:XLn1ER41(1) AAS
子は1歳11ヶ月。
今年も花粉症が始まってしまいました。
昨晩は授乳で起きてから、鼻が詰まって塞がってしまいました。
鼻は変に苦しいし、口で息をするから喉が乾いて痛いしで、
朝まで寝られませんでした。
点鼻薬を使いたいのですが、やはり母乳に悪いですよねぇorz
行き付けの薬局の薬剤師は「母乳でもいいか?」と聞くと不機嫌に調べる人だから、
嫌な思いをするのが嫌で聞けません。
みなさんは花粉症の薬関係はどうされていますか?
860: 2006/02/04(土)15:03 ID:jQaeL8YQ(1) AAS
>>857
耳鼻科に行く。
後、べにふうき茶。
今手に入るか解らないけど、効くよ。
アレ板のこっちのスレもドゾ
妊娠・授乳中の花粉&アレルギー対策
2chスレ:allergy
861: 2006/02/04(土)23:35 ID:MjKHm/rQ(1) AAS
>>857
授乳中でもある程度、薬は使えますよ。
日本ラクテーションコンサルタントのページにも書いてありました。
外部リンク[html]:www.jalc-net.jp
>>858
つ 専ブラ
わざわざ戻らなくても、カーソルあてるだけでレスが表示されるよ。
とりあえず半年(ry
863: 2006/02/05(日)08:45 ID:Eew4twMq(1) AAS
>857
861タンのリンク先にもあるが、内服でないならなおさら、母乳への移行は
それほど心配しなくておkだとオモ。
新生児ならともかく、既に2歳近いというものあるし。
ただ、薬剤師のその態度って母乳云々以前じゃなかろうかと思うので、
毎回嫌な思いするくらいなら、可能なら他の薬局開拓してみた方が良いかと。
864: 2006/02/05(日)09:20 ID:drG30fsU(1) AAS
>>857
そんな薬剤師、こっちから願い下げだw
こっちは客なのに、そんな横柄な態度なんてトンデモナイよね。
私は子供のかかりつけの小児科(母乳にとっても理解あり)で
薬を出してもらったこともあるし、その先生から教えてもらった内科
(同じく母乳に理解あり)に行くこともあります。
授乳中なら産婦人科でも出してくれると思うので、病院で相談してみるのが
早いかも。
点鼻薬も目薬も内服薬も、大丈夫な薬はあるみたいです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s