[過去ログ] 母乳育児《トドラー編》 (991レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358
(3): 2005/08/29(月)14:11 ID:lvAPazdH(1/2) AAS
今1歳2ヶ月、パイなしでは寝てくれません。
しかし、保育園やだんな寝かしつけの時は
なしで寝ているわけだから、実はパイ梨でも
寝れるんじゃない?とふと思いました。

卒乳を自然にまとうかと思いましたが、
最近余り母乳が出ず、吸ってはぐずり、
乳首もひりひり痛いので、何とかやめたい……orz。

パイなしで寝かそうとしてもものすごい勢いで
泣くからできないよう。
愚痴スマソです。
359: 2005/08/29(月)14:57 ID:vuOsPvaX(1) AAS
>>358
母ちゃんがいる時は甘えたいんだろーね。

うちは、自分がきつい時など
娘が見ている目の前でカラシを塗って
「今日は、カライカライだからやめておこっかーー」って
あきらめてもらって、休憩している。

哺乳便に牛乳入れて飲ませてみたり
おしゃぶりを口に入れてみたりして
自分を休ませる時があるよ。

ヨーロッパの方では、4歳くらいまで
省2
361
(2): 2005/08/30(火)08:15 ID:/obunP9E(1/2) AAS
>>354
言いたい事はほとんど>>356さんが書いてくれてるので…
うちも長女(小学生)はパパでもママでもokってタイプで、小さい頃から初対面の友達とも
さっと打ち解けて仲良く遊べるタイプ。
次女(2歳)は初対面の人や初めての場所はダメで、私からピッタリくっついて
なかなか離れず、慣れるのに1時間も2時間もかかるのが普通。
当然、私が家に居るときは「かーちゃん!かーちゃん!」の連呼です。

でも、私が居なければパパとご機嫌に遊んでるらしいんだよね。
2人とも完母だったので、元々の気質の違いなんだなーとしみじみ思います。

>>358
省5
398: 2005/09/06(火)22:34 ID:qeYN2nH8(1) AAS
>>358です。ものすごく亀ですみません。

>>361
>母乳が余り出ていないと思うのはどんな事で感じてますか?

レスありがとうございます。おられないかなあ……。
出ていないというのは、夜間だけの授乳なので、昼間はほとんど張りません。
夜間は吸ったら張ってきて、出ている感じがするんですが、
3回目くらいになると、張りもかんじられないし、子供も何度吸っても
出ないのが腹が立つみたいでぐずりだす、という感じなんです。

ひょっとして、夏で水分が不足していて出ないのかな、と
あちこち読んでいて思いました。水分ちゃんととってみます。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s