[過去ログ] 女優にありがとうできるHerHers【ハーハーズ】 (55レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2021/09/03(金)23:12 ID:Z7dKbYiH(1) AAS
印税あるメーカーの専属になりたいとか、そういう女優も将来はでてくるのかな。
12: 2021/09/04(土)01:32 ID:Lb/AFX6r(1) AAS
乞食サイトだろ
黙って撮影だけしてろよ
13: 2021/09/04(土)05:50 ID:UkuKQuIR(1) AAS
週刊プレイボーイで取り上げてるね
14: 2021/09/04(土)13:03 ID:NHUnPooM(1/3) AAS
810名無しさん@ピンキー2021/09/03(金) 12:58:24.87ID:jEFUtwjB
FANZAの売上手数料70%なんだろ?
そんな取られたらやってらんねーな

832名無しさん@ピンキー2021/09/04(土) 04:13:05.64ID:WO6tqkU0>>834
>>810の70%ってマジなんだな。ちょうど今週のプレイボーイが取材している。
・メーカー側は残った20〜30パーセントの中から女優とスタッフのギャラをねん出。
よって、90年代と比べると女優の出演料は安くなってる(DMM系列メーカーを除く)。
・なぜこんなことになったのかというと、配信媒体が出現した際、メーカー側は主力はDVD販売で、配信はオマケだと考えていたから。
このとき低い売り上げ配分で契約してしまい、10年間で配信の売り上げが追い抜いてるのに、
そのままになっているのが大きな原因。慢心により先読みできなかったメーカーの責任でもある。
省9
15
(2): 2021/09/04(土)13:16 ID:NHUnPooM(2/3) AAS
とりあえず誰かに、どこのサイトはどこのメーカーがみれるみたいな一覧表作ってほしい。
SODプライム、H-NEXT、FANZA、MGS動画、HerHers、X CITY、GEOTV…。

一番つかいやすいのがAvgleとX-VIDEOSなんてなったら本末転倒だけども。
16: 2021/09/04(土)13:17 ID:NHUnPooM(3/3) AAS
あ、ゲオTVはサービス終了してたのね。
17: 2021/09/05(日)09:19 ID:K99kt+tF(1) AAS
>>15
なんでFANZAが一番利用者多いかと言ったら使いやすいんだよな
どこか丸パクリすればいいのに
18: 2021/09/05(日)10:33 ID:+F8cj0RR(1) AAS
画質とかはどうなん?
よくMGS動画はクソみたいな話聞くけど。
19: 2021/09/07(火)14:41 ID:gZJHW2jy(1) AAS
プレステージがここに参加してくれたらかなりポイント高いんだが
20: 2021/09/10(金)20:52 ID:Chn8Ionv(1) AAS
SODグループがFANZA撤退?
予約が取り扱い中止になってるっぽい。
ここの影響あるのかな?
21: 2021/09/11(土)11:22 ID:ljBm6EnG(1) AAS
DRM無しだったら買っても良いんだけど
22: 快楽人 2021/09/12(日)23:26 ID:HTXEbriC(1) AAS
>>15
SODプライムはやっぱりソフトオンデマンドでしょ!
H-NEXTはU-NEXT(グループメーカーFALENO)
FANZAはDMM(S1、ムーディーズ、他多数)
MGSはプレステージやろ。
HerHers?知らん!
XCITYは旧ビデ倫5社立ち上げやなかったっけか?
いまもあるか知らんがKUKIってメーカーやろ?
23: 2021/09/13(月)03:40 ID:ZYQ3spB8(1) AAS
ソクミルとかDUGAも配信サイトあるね あっちは手数料安いのかな
24: 2021/09/13(月)11:00 ID:j2nEFOTC(1) AAS
印税制度にしないと今後どんどん商品が廃盤になっちゃうからな
こういうのはfanzaが本当はやるべきだったと思うんだがやる気がないんだからしょうがないね
25: 2021/09/13(月)11:01 ID:DXgAq3iQ(1) AAS
各所で宣伝してるみたいだけど肝心の会社の住所と資本金を公開してない時点でお察し
明日サービス終了で見れなくなっても大丈夫な人は買えばいいと思う
26: 2021/09/13(月)11:54 ID:uMSvnDlY(1/2) AAS
これかなって思ったサブロク、同名の別会社だった。確かに会社のサイト出てこないな。
27: 2021/09/13(月)11:59 ID:uMSvnDlY(2/2) AAS
住所は調べれば出てくる。サイトにも書いてある。なんでか会社概要欄には区名までだけど。
「特定商取引に関する法律」に基づく表示にある。
〒154-0005 東京都世田谷区三宿1−4−7−301

ただ検索するとものすごい住宅地の中なので代表の個人宅なのかな。
28
(1): 2021/09/13(月)21:54 ID:WFLsrrxm(1) AAS
ハーハーズとかいう名称もダサいな
マンガでキモいキャラの息づかいみたいやん
29: 2021/09/13(月)23:09 ID:H4ZLLz5K(1) AAS
>>28
じゃあ何がいいんだよ?
賢者か(笑)
30: 2021/09/14(火)10:28 ID:kfBz/gNA(1) AAS
fc2で悪名高いメーカーばかりだな
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*