[過去ログ] 【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 72 [無断転載禁止]©bbspink.com (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
849: 2019/06/16(日)02:21 ID:XZOVyZcl(1/4) AAS
>>843
そのスペックなら十分過ぎるほど十分だし金も有りそうだから後はOculusRiftSでもHTC VIVEでもWindowsMRのゴーグルでも好きなのを買えばいい。

俺もOculusGOから次のステップに進みたくて色々調べたけど第7世代CPUからH265のハードウエアデコードが搭載されたようでそれ以降なら4K匠の再生OKっぽい。

うちのi7-4770で4K匠を再生するとCPU使用率が100%いってまともな絵は数秒に一回の紙芝居状態だよ。
PC用ゴーグル選びからグラボ選びになって今はCPU選びとどんどん遠ざかってるわ。
859: 2019/06/16(日)14:11 ID:XZOVyZcl(2/4) AAS
>>850
ありがとう。
勿論、GOで4K匠を堪能はしてるよ。
コンテンツで言うと洋物5KとかWANKZの2300pを見たいんだよね。
後は、ハードの出来によりどれだけ変わるか。
で、とりあえず手持ちの4K匠を試しにPCで再生してみたらカクカクどころの話じゃ無いのでPCVR買っても5Kどころか4K匠も見れないじゃないとなったわけ。
まさかGOで再生できるのに腐ってもi7で再生出来ないとは思っても見なかった。
860
(1): 2019/06/16(日)14:13 ID:XZOVyZcl(3/4) AAS
>>854
それ知りたいんだけど、グラボ側にもH265のハードデコードが載ってる物なの?
仰る通り出来るならそれでも良いってかその方がコスト掛からなくて良いって思ってる。
875: 2019/06/16(日)21:01 ID:XZOVyZcl(4/4) AAS
>>861,862
ありがとう。
それなら確かにマザボから総取っ替えしなくても1060買えばPCVRで俺がやりたい事(5Kの洋物再生、VRカノジョ、ハニーセレクト)は出来そうだね。

片目2KのReverbとかも気になるけど、先ずは安くグラボ追加で行ってみます。
OculusGO+ALVRでSkyrimVRが遊べるとかも分かったし、色々遊んで片目2Kが落ち着いた頃にNEWPCを組み上げるとしよう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s