[過去ログ] AV収集癖のある人 6枚目 [無断転載禁止]©bbspink.com (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663
(1): 2018/07/28(土)09:20 ID:5gLqbtfY(1) AAS
>>662

先生!治療法はありますか?
664: 2018/07/28(土)09:35 ID:VANzRoml(1) AAS
1本100円くらいで、VHSをmp4に変換してくれんかの?
665: 2018/07/28(土)15:42 ID:5mtW+A5J(1) AAS
10Km先のコンビににコーラ買いに行かせるようなもんだろ
666: 2018/07/28(土)16:54 ID:dnIdzwAl(1) AAS
PCとVHSデッキとビデオキャプチャーがあれば自分でできるだろ
大量にVHSがあるなら自分でやったほうが楽
667: 2018/07/28(土)18:01 ID:E3s9bO8r(2/2) AAS
>>663
AV以外に何か夢中になれることを見つければいいんじゃね?
668: 2018/07/28(土)18:08 ID:kCioouwP(1) AAS
>>661
AVは早送りしながら見て終了ってのがざらにあるし、一気に数本を買うのは当たり前だけど
ゲームはそーいかないから
669: 2018/07/28(土)20:27 ID:WiyI7jx3(1) AAS
ISO再生するのに家電のメディアプレイヤー使っている人いないのかな?
PCのHDMI出力でテレビに表示すると色がかなり変わっちゃうし(設定を一々変えるのも面倒そう)
670: 2018/07/28(土)23:30 ID:ZlWxsgX4(1) AAS
>>661
実用的で値段が手ごろだからじゃない?
月に1千万位使えれば車とかになるんじゃない?
671: 2018/07/28(土)23:47 ID:/Uwko6bZ(1) AAS
女の子が大好きだからだよ
672
(1): 2018/07/29(日)01:50 ID:msNlkQ8Z(1/2) AAS
VHSで心残りの作品が1つある「オシッコ de おま Part? 望月あゆみ」メーカー:AZ TEC
たぶんこの作品にしか出てない単品女優
飲尿モノには興味ないが、色白ムッチリ乳輪ピンクで加護亜依に似て永久保存に値する子だった
現在検索してもパケ写画像すら出てこない。最後の砦であるアルゾンにも無い(他のPart は有る)

2006年頃にこの作品のDVDがないかDVD店の人に問い合わせしてもらった事があるけど結果無いという返事だった

そして2006年にWinXPノートPCを買ったらTV視聴できるモデルでS端子外部入力もあり、
たまたまS-VHSビデオデッキからデジタルファイル化できる環境が揃ってこの作品をファイル化した事があるが、
外付けHDDクラッシュで消えてしまった。VHSも2011年の引っ越しで全て処分した
できればもう一度この作品を見てみたい
673
(1): 2018/07/29(日)02:30 ID:P2dzWS6L(1/2) AAS
引っ越しで全て処分した後に外付けHDDクラッシュしたん?

望月あゆみって軽く調べたら作品数あるけど別人なのか 加護亜依には似てん
674: 672 2018/07/29(日)10:53 ID:msNlkQ8Z(2/2) AAS
>>673
引っ越しする時にビデオデッキごとVHSを全て処分して、引っ越し後のその年に外付けHDDが壊れた
今、検索して出てくる望月あゆみは全て別人

1997年頃〜2007年まで東京で5店(1997年頃〜2004年)、地元で5店(2004年〜2007年)のビデオ店、DVD店にはよく通って
店内の商品9割くらいパケ写には目を通してたから望月あゆみは「オシッコ de おま」にしか出てないと思う
飲尿系で探せばタイトル名くらいは出てくるかもしれないが詳しくないからお手上げ
675: 2018/07/29(日)14:39 ID:P2dzWS6L(2/2) AAS
2011年といえばHDD爆冷えさせるには自作もいまいちブレイクしてなくて
DVD-Rにシコシコ焼くのも飽きちゃった頃だなぁ

と非公開にしたブログを読みかえしながら思た
676: 2018/07/29(日)15:56 ID:we7RH5QD(1) AAS
外付けHDDが破損に備えてやっておくべきことは何ですか?
677: 2018/07/29(日)16:40 ID:ACHP5GhL(1) AAS
別HDDにバックアップ
678: 2018/07/29(日)16:45 ID:50zi24oN(1) AAS
金があるなら、オンラインストレージにバックアップ
なければ、ポータブルハードディスク
679: 2018/07/29(日)17:32 ID:ZGcyIdBy(1) AAS
特にこの季節、バックアップは必須だな
壊れる時は本当に突然壊れる
680: 2018/07/29(日)18:13 ID:U4M7dJZ0(1) AAS
数百GBならオンラインストレージも手だが
数TB〜数十TBとなるとHDDでバックアップするしかないよな
RAID組むのも考えたけどリビルドの失敗の方が怖いし
結局ミラーリングに落ち着いてるわ。
681: 2018/07/29(日)20:06 ID:T4KqofPq(1) AAS
AV収集専門の場合、HDDに保存するデータは基本増えるだけで、減ることは少ないよな。
だから、ミラーリングと言っても基本「追記」なので、管理は割と簡単。
ということで、オレは、別HDDにフルバックアップして備えている。

その他には、crystal diskinfoとかのHDD管理ソフトを使い、できるだけ不具合の前兆をつかむ。
とはいえ、突然壊れるときは壊れるし、操作ミスで消すこともありうるから、フルバックアップは必須かと。
682: 2018/07/29(日)21:04 ID:K97m86Xp(1) AAS
SSDと違いHDDは予兆がある。マウント時に時間がかかるとかだとインデックスの壊れかけみたいだなと判断して
早めに入れ替えたりする。SSDは普段から高速でしかも音がしないので気づいた時には死んでいたみたいになりがち。
もちろん容量単価の差もあるけどね。
1-
あと 320 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s