[過去ログ]
■ 関西・廣島・埼玉など素人物を語ろう99 ■ (632レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
560
:
名無しさん@ピンキー
2012/07/28(土)13:56
ID:NgDwqWTy0(2/6)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
560: 名無しさん@ピンキー [sage] 2012/07/28(土) 13:56:18.05 ID:NgDwqWTy0 正式名称は「大正屋」出版株式会社。何冊か見つかった出版物はいずれも 1986年?19 87年に発行されていた。発行人の欄にはいずれも86年9月まで 前中行司(『SMキング』に 同名人物がいるが、本人かは不明)、10月以降は 武井貴司という名前が記されており、こ の2人が社主であるようだ。また9月 までは住所は東京都港区六本木の市兵衛ビル3階にあ るが、10月以降は 東京都渋谷区広尾の中井ビル4階に移っている。おそらくこの時期に何 か 会社内部であったのだと推測できる。さらに発行は「大正屋」だけども、 発売元は神保 町にある文苑堂東京店となっていて、流通をまだ余所に 頼るくらいの、80年代後半にわず かに活動していた小さな出版社だったのだろう。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1336104562/560
正式名称は大正屋出版株式会社何冊か見つかった出版物はいずれも 年 年に発行されていた発行人の欄にはいずれも年月まで 前中行司キングに 同名人物がいるが本人かは不明月以降は 武井貴司という名前が記されておりこ の人が社主であるようだまた月 までは住所は東京都港区六本木の市兵衛ビル階にあ るが月以降は 東京都渋谷区広尾の中井ビル階に移っているおそらくこの時期に何 か 会社内部であったのだと推測できるさらに発行は大正屋だけども 発売元は神保 町にある文苑堂東京店となっていて流通をまだ余所に 頼るくらいの年代後半にわず かに活動していた小さな出版社だったのだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 72 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s