[過去ログ] BonDriver共有ツール総合 その2©2ch.net (834レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739: 2016/09/27(火)22:19 ID:oOQcQoAd(1) AAS
SDTにはもう流れてますね

"MONDO TV", // name
295, // service_id
0x7180, // transport_stream_id
740
(1): 2016/09/30(金)12:35 ID:EeP1+6xm(1) AAS
BonDriver_ProxyとBonDriver_Splitterのおかげで幸せになりました
ノートPCとタブレット2台で快適に視聴できております
ありがとうございました
今回は鯖でBDPを2つ動かしてます
Splitterの民法CHの設定に時間がかかりましたが充実した1日となりました
次はモバイル視聴に挑戦してみます

ちなみに局ロゴを反映させる方法などあるのでしょうか
BDPは鯖のEpgDataCap_Bonに仕込んでます
741
(1): 2016/10/01(土)00:45 ID:L3zYbfD9(1/2) AAS
>>613のパッチをBonDriverProxyEx.cpp 1.1.6.6に当てる時、

@@ -1913,11 +1926,11 @@
{
// IPv4
SOCKADDR_IN *p4 = (SOCKADDR_IN *)&ss;
-#ifdef _WIN64
+//#ifdef _WIN64

これに似たのが1029行目、20251029行目から始まってるけど、
同じような感じでコメントアウトすればOKですよね?
それで、ビルドして、一応、動いてはいる感なんですが。
742
(1): ◆SALrG1ld3mTc 2016/10/01(土)09:04 ID:we0ZDYtq(1/2) AAS
>>740
局ロゴは地上波の場合はSDTとCDTを、BS/110CSの場合はSDTTとデータカルーセル(BonDriver_Splitterの指定で言うとTYPED)を使用して
送られてくる事になっていたと思うので、BonDriver_Splitter経由でTSを受け取るソフト(TVTest等)で局ロゴを受信したい場合には、
これらを削除せずにそのソフトにTSストリームを流す必要がありますね。
743
(1): ◆SALrG1ld3mTc 2016/10/01(土)09:12 ID:we0ZDYtq(2/2) AAS
>>741
できたバイナリがちゃんと起動できる限りは、そこはコメントアウトしてもしなくても大した違いは無いです。
元のソースではXP等のinet_ntop()が無い環境用にしょうがなくinet_ntop()相当の処理を書いて、x86アプリとして
ビルドする場合にはそちらを使うようにしてあります。
#つまり、BDPEXが行おうとする事はどちらにせよ同じです
リンク先のパッチのようにその分岐部分をコメントアウトすると、XP環境では起動できなくなりますが、
x86アプリとしてビルドした場合でもinet_ntop()を使うようになる、と言う事ですね。
744: 2016/10/01(土)10:49 ID:L3zYbfD9(2/2) AAS
>>743
詳しい説明ありがとうございます。XPで動かしたくなったときの参考になります。
745: 2016/10/01(土)18:05 ID:WEfU+J1x(1) AAS
>>742
アドバイスありがとうございます
視聴始めたところものすごい勢いでLogoDataが降ってきました
今日作業してよかった!
BonDriver_Splitter使用している都合上チャンネルスキャンではたくさん重複ができましたが
サービスIDで選択できるのでBS CS UHF全て設定できました
普段はDEL=CAT,M-EIT,L-EIT,SDTT,BIT,CDT, EMM,TYPEDで運用していきます
他のPCのTVTestにはBonDriver_Proxy.ch2を移植するだけでしたので
思ったより短い時間で終えることができました

ここの住人の皆さんはBDProxy鯖をサービスに登録なされていらっしゃるようですが
省3
746
(1): 2016/10/07(金)09:08 ID:dbqeV4Y/(1) AAS
他スレでTVTestの起動オプションについての話題が出ていたのだが
BDPとBDS使用してCH指定起動できるCHとできないCHがある(おま環であってほしい)
ちなみに「DEL=」は何も指定しないでテストしてみた
BSアニマ(OK) /chspace 0 /tsid 18033 /sid 236
CSATX(NG) /chspace 1 /tsid 28928 /sid 333
正しい設定・方法があれば教えてほしい
747: 2016/10/07(金)09:32 ID:0uSp2eyy(1) AAS
/d BonDriver_Splitter_TS1.dll /sid 333

正常に起動するが・・・
748
(2): ◆SALrG1ld3mTc 2016/10/07(金)20:06 ID:0Q/EWYSC(1) AAS
>>746
TVTestはコマンドラインからのチャンネル指定の際に、ユーザの指定に適合するチャンネルを見つけた場合、
そのチャンネルが有効であるかどうかのチェックを行っていないようですね。
この為、BonDriver_Splitterの1チャンネル1サービスモードを経由した場合のch2ファイルのように、
一つのサービスに対して有効になっている物と無効になっている物との両方の設定データが存在する場合、
無効に設定されているデータを選んでしまう場合がある、と言う事のようです。

これを防ぐには、ch2ファイルから当該チャンネルの無効になっている行(行の末尾が「0」の行)を全て削除して
有効な物だけにする、あるいは根本的な対処として、TVTestのソースの、
外部リンク[cpp]:github.com

省11
749: 2016/10/08(土)01:02 ID:Fw5IhMuD(1/2) AAS
>>748
ありがたいです
腹痛酷いので日がのぼったら試してみます
750: 2016/10/08(土)10:03 ID:Fw5IhMuD(2/2) AAS
>>748
ch2ファイルの「0の行削除」方法で無事にch指定できました
ビルドの方は未だ試しておりませんが
とりあえずこれで運用していきたいと思います
ありがとうございました!
751: !id:ignore 転載ダメ©2ch.net [sagetecpnashi] 2016/10/09(日)17:07 ID:PlnuOcZL(1/2) AAS
BonDriver_Splitter.dllが32bit、64bit共に読み込めません

今月から導入テストをはじめ、iniが出来上がりつつあるときに
dll自体読み込まなくなりました
10月6日に配信されたKB3197356をアンインストールしても失敗します
BonDriver_Proxy.dllはTVTest、EpgDataCap_Bon共に動作しています
Visual C++ ランタイム2015と.NET Framework3.5はインストール済みです

エラーコード: 0x45a
Windowsのエラーメッセージ :
ダイナミック リンク ライブラリ (DLL) 初期化ルーチンの実行に失敗しました。
バージョン:20160807
省1
752
(1): 2016/10/09(日)17:50 ID:6sn1aox6(1) AAS
最初から導入し直してみたら?
753: 2016/10/09(日)18:45 ID:PlnuOcZL(2/2) AAS
>>752
書き忘れましたが試しています
754: 2016/10/09(日)19:07 ID:5+V1jUT8(1) AAS
iniが間違ってるんじゃねーの
755: 2016/10/10(月)11:49 ID:0km5JboM(1) AAS
俺環でproxyはos再起動後サービスの再起動も必要な場合がある
756
(2): 2016/10/10(月)13:51 ID:ZwaB28+W(1) AAS
スペース定義構文エラーでした
読み込みに失敗したので他を疑って回り道しました

とりあえず動いたのですがパススルーモードがイマイチよく分かりません
>>516に録画に利用する記述がありますが
同じチャンネル番号
(TBSチャンネル1、テレ朝チャンネル1、テレ朝チャンネル2)の場合
1チューナーで同時録画できるという事なのでしょうか
757
(2): ◆SALrG1ld3mTc 2016/10/10(月)20:04 ID:fSzQDNuB(1) AAS
>>756
第1の目的としては、ローカルでBonDriverをまとめて3波チューナみたいに使いたいだけで、データ削減とかは
行う必要が無い場合用に、ですね。

第2の目的は、おっしゃる通りです。
でもメジャーな録画管理ソフトでそれができるのは多分EDCBだけなので、EDCBを使ってない場合はあんまり
関係ないです。

具体的には、EDCBでは、例えばTBSチャンネル1とテレ朝チャンネル1の時間がカブッている番組をチューナ1つで
録画できますが、その為にはBonDriverのあるチャンネルから、両方のサービスのデータを含んだTSを受け取る
必要があるので、BonDriver_Splitterを1チャンネル1サービスモードで使っていると、それができなくなります。
#そもそもBonDriver_SplitterとEDCBの実装上、その他にも問題は出てきそうですが…
省6
758
(2): 2016/10/10(月)21:08 ID:FJXhHtru(1) AAS
>>757
どういうこと?
例えば、今日の21時からの
NHKのニュースウオッチ9と
裏番組のEテレのきょうの料理とを
1チューナーで録画できるってこと?
1-
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s