[過去ログ] どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
149(2): (ワッチョイW bf35-RHvi) 2019/10/14(月)00:26:41.70 ID:xbxueG5n0(1) AAS
>>148
147じゃないけどD8000はT1とは別格だったよ
普通のヘッドホンじゃ、「こんなにここの音域が出てたら他が埋まるだろ」って思うのに、D8000は他の音域まで完璧に出る
どうなってんだってくらい頭おかしいヘッドホンだった
257: (スフッ Sdea-G2IX) 2019/11/01(金)23:14:55.70 ID:Eyo69S1ad(2/2) AAS
めっちゃ良さそう
297(1): (アウアウエー Sac2-6d/J) 2019/11/05(火)19:44:19.70 ID:C3IhjgjFa(1) AAS
1AM2でいいんじゃね
358(1): 355 (ワッチョイWW 02ad-pbPH) 2019/11/15(金)04:46:22.70 ID:9H9vhDfb0(1) AAS
肝心なことを挙げ忘れてました
リケーブル可能で、できたらバランスケーブルが出ている機種
(PHA-2Aに接続したいので4.4mmのプラグ)をお願いします
後出しになってしまってすみません
456(1): (ワッチョイ c5ef-bBw9) 2019/11/30(土)01:26:47.70 ID:jAj07Jjn0(1) AAS
FinalのEシリーズはDFよりHarman Target Curveにかなり寄せたバランスだから、せめてK701じゃなくK712だったらまだ好みに合ってただったかもしれないね
特定の質問への回答じゃないが、USアマゾンでFidelio X2HRが100ドルというとんでもないバーゲンプライスになってる
「予算が合うやつはみんなこれ買えよ」と書きに来たというのが正直なところ
549(4): (ワッチョイWW cf5f-LcJ1) 2019/12/18(水)17:24:01.70 ID:U1F5puWM0(1) AAS
【予算】 3〜5万(中古も可)
【使用機器】pc→micro idsd→HD590
【よく聴くジャンル】J-POP,たまにアニソン
【重視する音域】高音重視、開放的な感じ
【使用場所】 屋内
【希望の形状】 オープンエア
【期待すること】
15年位前に買ったゼンハイザーのHD590を気に入ってずっと使っていますが、大分ボロボロになってきたので、そろそろ買おうかなと思っています。こもる感じの音はすきではありません。伸びやかに聴こえるのが好みです。最近はAmazon music HDをよく聴きます。
宜しくお願いします。
566: (ベーイモ MM4f-WN6U) 2019/12/21(土)20:26:06.70 ID:KCOr0GLsM(1) AAS
首を鍛えるのだ…!
ハイエンドヘッドホンの重さから逃げるな
588(2): (ワッチョイ ff10-FRUu) 2019/12/23(月)03:15:49.70 ID:Qazkv9rP0(1) AAS
>>585
MEZE 99 Classics
装着感で選ぶなら ゼンハイザー HD650
音質重視するのなら、バランスケーブル買うのもあり。
>>587
FPSを重視して オーテク ATH-M70x(中古)
頭のてっぺん痛くなるので、装着感は確認する必要がある。
726(2): (ワッチョイW 9901-bzEW) 2020/01/03(金)21:02:03.70 ID:N8VDVQDz0(1) AAS
【予算】 2万前後
【使用機器】ウォークマンA100
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【期待すること】
主にウォークマンで聴くのでソニー、友人の評価の高さからスカルキャンディ、以前使っていたイヤホンがよかったのでオーテク等で迷っています。
寮なので遮音性は度外視で音質、遮音性重視でお願いします。
ヘッドホンの購入は初めてなのでアドバイスして頂けると幸いです。
836(1): (ワッチョイ ff10-rY/a) 2020/01/12(日)11:05:29.70 ID:EHnz9EoL0(4/9) AAS
>>829
低音のある方が良いのなら、HiFiMAN HE400i or HE4XX
フラットなものが良いのなら、HiFiMAN SUNDARA セール/中古
本当は T60RP や LCD2 Classic が良いのだけど、スマホだけだと辛いね。
945(1): (スプッッ Sd82-yyz/) 2020/01/19(日)17:56:05.70 ID:xm6VApWHd(1) AAS
>>943
名古屋ならビックカメラにあったぞ
967(3): (ワッチョイ a162-s5Rz) 2020/01/21(火)19:26:54.70 ID:LzyYoxrX0(2/2) AAS
>>963
オールマイティ基準に並べると、個人的には↓この順かな。
HD650 = HD6XX > K7XX > K712
HD6XXはバランス接続で聴いているので、K7XXより左右の分離が良い。
低音の表現は K712より K7XXの方が好きなので。
聴きやすさより解像度求める人は HD660sや HD800sに行った方が良いと思うよ。
>>964
いつも使うのは、final D8000 Pro
クラシック聞くときは、HiFiMAN HE1000se
モニター用に、AUDEZ'E LCD2 Closed-Back / LCD2 Classic
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s