[過去ログ]
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11 (1002レス)
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
137: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2019/06/18(火) 14:53:21.88 ID:azpQTEen0 >>132 > 兄弟が出した結論が「なんでDHCPオンでステータス維持できないのか」 ステータス保持するしないは機器側の仕様の問題だからなんでという疑問になる時点で詳しくないんだろその兄弟 ネットワークに接続されて初めてDHCPの設定が有効になるし そのネットワーク毎にDHCPのON OFFの設定があるので接続してない状態では保存のしようがない 保存する為のネットワーク接続が無いんだから 有線の場合Wi-Fiではなくパスワードなんかもないんだから接続は確率されてる その接続に対してDHCPの設定だから保存出来るのは当たり前 > このアンプだけすんなりつながらんから困ってた > 他機器、前機種のヤマハのAVアンプや兄弟の二年前のAVアンプ(オンキョー)はこんなトラブルなかった これもそれぞれの機器のデフォルトの問題だから問題なく繋がったとしてもほかの機器でそのまま繋がるとは限らない 例えば他のアンプのデフォルトセキュリティがWEPでルータもWEPだったら 繋がるのは当たり前で、他の機器がWPAがデフォルトだったら繋がるわけがない DHCP状態保存の疑問がネットワーク認証タイプより前に出てきた時点でその兄弟も詳しくない 古いのは繋がってたという事だからますます認証タイプがルータ側はWEPになってる可能性が高いなw 新しい機器でデフォルトがWEPなんてほとんどないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/137
228: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2019/06/23(日) 13:53:41.88 ID:GcEE7wz20 CM8の持ち味を活かせるのはプリメインならMarantz PM-14S1とかRorel RA-1520あたり パイオニアはMCAACの補正が凄すぎてスカスカのフラットな音になってしまうと思う デノンやオンキヨーも解像感が落ちてもっさりになるので消去法でNR1710は良い選択 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/228
266: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2019/06/30(日) 16:41:13.88 ID:h7QGNf830 >>265 ありがとう。兎にも角にもケーブルが問題という見解なんだね。買って試してみるよ。 でも自分が疑問に思っているのは、 @そもそもHDMIは映像と音声を物理的に異なる線ではなくて同じ線を使っているし、 映像の方が伝送レートが必要でその映像が出ているのに、音声が出ないのはケーブルの 問題なのか?ということ。 A送出側のHVT-BTLは年代的にHDMI 1.xのハズなので少なくも18Gbpsでの 転送はしてないし、受け側のNR1608もHDMI 2.xのチップが載っているとはいえ 後方互換でHDMI 1.xも充分復調可能でしょう? (相性の問題は出る可能性がありそうですが) Bケーブルの型番はもう分からないけど(でも少なくとも貴方の言う中華製の 安物は買ったことはない)、少なくともLX58で4k@60Hz送出で使用中の手持ちの 中では比較的上級のケーブルをHVT-BTLに使っても音だけ出ない(1080iだから 4k@60Hzよりも伝送速度遅いでしょう?)。また、直ぐにそのケーブルをLX58に 戻してもちゃんと4k@60Hzで使える。という事はケーブルは壊れていないという 事ではないのかな? C手持ちのHDMIケーブル全部についてPCとiPadから映像+音声をリア端子に 出力できるか確認したけど、全て問題なかった。 DそもそもこれまでHVT-BTLがリアのHDMI端子でも使えていたのに、最近機器の 配置換えをしたら、フロント端子でしか音が出ない症状になってしまった。 という事なので、ケーブルで直ったら謎が深まるな…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/266
530: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2019/08/30(金) 12:35:18.88 ID:X2EXyGmt0 嫌というかどっちにしろHDMIはテレビに繋ぐから一本で済むほうが便利じゃないですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/530
763: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2019/11/07(木) 05:10:13.88 ID:FT4+zXEz0 レトロなゲーム機をHDMIで接続したいって人はわりといそうだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/763
779: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2019/11/08(金) 17:54:56.88 ID:pQFecZiX0 >>777 決断とかそういう問題じゃなく、気づいたら生えてくるだろアンプもスピーカーも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/779
796: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2019/11/10(日) 21:54:24.88 ID:dU+YdnzP0 いちいち噛み付くのも病気やね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/796
847: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2019/11/16(土) 15:39:50.88 ID:vGm58L0U0 >846 無礼なバカを相手にしたくないだけだろ(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/847
889: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2019/11/25(月) 22:57:02.88 ID:3eT0nSaf0 ていうか松屋は牛めしな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/889
933: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2019/12/04(水) 17:25:42.88 ID:we0at3690 センターウーファーだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/933
982: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2019/12/10(火) 21:36:08.88 ID:Wof3dt230 最悪スピーカーもアンプも壊れるってことだったので気にしてしまいました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/982
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s