[過去ログ] 【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
472
(1): 2019/03/12(火)09:03 ID:hQ2p1qYc0(1/5) AAS
>>471
パワーアンプのインピーダンスは0.1Ωほどだよ。クロストークを感じるほど電流は流れないから安心して使って下さい。電圧制御です。
473
(1): 2019/03/12(火)09:53 ID:hQ2p1qYc0(2/5) AAS
>>471
RCAアンバランスは強いて言うならノイズに弱いだけ。
だけど、ほとんど据え置きオーディオはRCAアンバランスで繋がってる。
ヘッドホンケーブルの様に右と左のアースを共有してるんじゃなく、ケーブルのシールドをアースに使ってるだけだよ。左右は独立。
477
(1): 2019/03/12(火)18:06 ID:hQ2p1qYc0(3/5) AAS
>>474
474さんの言う通り。アースはどこかで繋がってるからアースなんだよ。クロストークが起きない所で繋がってるから大丈夫w
479: 2019/03/12(火)18:23 ID:hQ2p1qYc0(4/5) AAS
バランス接続が有利なのはノイズだけだって。オペアンプにパワーは必要ないし。行きと帰りで逆位相のノイズになる様にして打ち消し合う様にしてる。
481
(1): 2019/03/12(火)20:42 ID:hQ2p1qYc0(5/5) AAS
>>480
rca-XLRケーブルでいんじゃない。ほんと、ただの流行りだから。長いケーブルじゃなきゃ意味ないって書き込みいっぱいあるよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s