[過去ログ]
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
118
: 2019/02/14(木)03:13
ID:0o2v3Q510(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
118: [sage] 2019/02/14(木) 03:13:45 ID:0o2v3Q510 スピーカーを使えない環境の人もいるからな。 自分はPCディスプレイ(2画面)とフィギュア棚とテレビとでスピーカー置く場所が限られてるので ONKYO D-112EXT をPCディスプレイの後方に設置してる。 たぶん音が直線で耳に入らないからスピーカーの性能を発揮できてない。 (せめて色々やって楽しもうとソニーのAVアンプで7.1chにして直線で耳に入る位置にスピーカー置いたりしてるけど) まぁTOHOシネマズで映画見たら、そこの音響が「何この酷い音響?」と重低音過ぎなのか変な感じで 自分の部屋の方が音質良いんじゃないかと思ったりしたから、割と満足してる。 その一方で、ヘッドホンなら、そういう設置環境に悩まされないし、 スピーカーで大きな音は周りに迷惑がかかる時間帯でもヘッドホンなら聞けるし、 少し高めのヘッドホンなら高音質で聞けるし、 十分に楽しめてる。 それぞれメリットデメリットあるんだから、どちらが上だとか主張する必要もないよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/118
スピーカーを使えない環境の人もいるからな 自分はディスプレイ画面とフィギュア棚とテレビとでスピーカー置く場所が限られてるので をディスプレイの後方に設置してる たぶん音が直線で耳に入らないからスピーカーの性能を発揮できてない せめて色やって楽しもうとソニーのアンプでにして直線で耳に入る位置にスピーカー置いたりしてるけど まぁシネマズで映画見たらそこの音響が何この酷い音響?と重低音過ぎなのか変な感じで 自分の部屋の方が音質良いんじゃないかと思ったりしたから割と満足してる その一方でヘッドホンならそういう設置環境に悩まされないし スピーカーで大きな音は周りに迷惑がかかる時間帯でもヘッドホンなら聞けるし 少し高めのヘッドホンなら高音質で聞けるし 十分に楽しめてる それぞれメリットデメリットあるんだからどちらが上だとか主張する必要もないよね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 884 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s