[過去ログ] Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ140 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205: (ワッチョイWW dd16-JzRR) 2018/11/17(土)15:39:52.03 ID:N9u1pWbn0(1) AAS
>>199
「役に立った」で票数を伸ばしておけば、そのうちニュースになりそう。
267: (アウアウウー Sa47-wofJ) 2018/12/01(土)12:59:12.03 ID:gQadIXiIa(1/2) AAS
SRZ003 MK3ポチって、さっき有楽町ビッグカメラで引き取ってきた。
死蔵していた延長コードの出番だ
310: (ワッチョイ 13e0-alaa) 2018/12/08(土)18:20:02.03 ID:XLKdjOGl0(1) AAS
>>303
音バランスもそうだけど音場にも強く影響するから難しいんだよね
HD800も本革レザーパッドに変えたら籠もりが出てきて広い音場が完全に死んで糞音になったし
あと、似た素材で似ている形状ならOKかというと、そうでもないのが厄介
表面素材・クッション素材・クッション密度でも音が大きく変わるし、開放型は密閉型より難しい印象がある
密閉型も音場が糞狭い機種は変えやすいけど、TH900みたいに音場が広い機種は純正以外は合わないし
>>304
海外メーカーの本革系なら数万が相場だから、HD800はまだ良心的な方だと俺も思う
理想を言えば米屋のTEACサポート価格くらい安いとありがたいんだが、HD800は素材がアルカンターラなんで
あの値段でも仕方ないかなという感じ
334: (ワッチョイ 497f-n9Ol) 2018/12/11(火)23:19:59.03 ID:HSHhpz5l0(1) AAS
尼かヨドどっちで買うかな
429: (ワッチョイ 45e4-5YD5) 2018/12/23(日)16:45:34.03 ID:iTFBmdcn0(1/2) AAS
>>427
ようおっさん
482: (アウアウイーT Sae1-J87n) 2018/12/26(水)13:23:49.03 ID:jQUh+hqba(1) AAS
650の頭頂部のクッションって必要なくない?
へたれてペッチャンコになったけど却って装着感良くなった気が
652: (ワッチョイWW 7939-7JLt) 2019/01/05(土)12:52:54.03 ID:lE7BhZ0X0(1) AAS
開放型を外で使うかな?
724: (ワッチョイW 937c-PNzJ) 2019/01/08(火)23:32:36.03 ID:rt7gpdcL0(1) AAS
>>714
普段はzh1esで聴いてるけど通勤時に使ってるzx300直挿しで試してみたいという理由だけで買ったyodonamiのケーブルが予想以上に良かった。
726: (ワッチョイWW 717d-6Hvz) 2019/01/09(水)12:57:00.03 ID:QH+zCs4d0(1) AAS
誰かHD4.40BT聞いたことある人いないかな?
ゼンハイザーのワイヤレス初級者向けとして価格はお手頃感あるんだけど、そんなに話題になってないんだよね
835(3): (ワッチョイ 4a2d-Fjw0) 2019/01/13(日)02:01:04.03 ID:P8twiG4s0(2/2) AAS
HDV820叩く人って何故かいつも試聴だけなんだよね
実際所持して使い込んだうえで判断してる人見たことない気がする
840(1): (ワッチョイ 9568-VK1S) 2019/01/13(日)02:58:59.03 ID:onlh1tj+0(2/2) AAS
RE LEAFやDAVE馬鹿にしておいて、それはないんじゃないの
LUXMANブランドだけで判断してるのと同じだよ
941(1): (ワッチョイ da47-VK1S) 2019/01/15(火)23:48:24.03 ID:s9y2PrpI0(1) AAS
ゼンハイザー博士的には最高傑作は何だったんだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s