[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
877
(5): 2018/10/31(水)12:26 ID:HMvvoQ/d0(1) AAS
【アンプの予算】 25万円(12月まで我慢したら50万)さいあく中古でも大丈夫
【使用ヘッドホン】DT990 SR325 T1 K712 HD800S
【再生機器】hugo2 HP-A8mk2
【よく聴くジャンル】 クラシック バイノーラルボイス 立体音響 米津玄師 コブクロ  
【重視する音域】フラットかつ声に生気があること(デジアンは×)
【期待すること】
ネットで調べて評判のよさそうなHugo2を買い、満足していたのですが
サブのつもりで買ったHP-A8mk2が思いのほか良い音で
デスクトップでの使い勝手も格段によいので家は完全にA8mk2がメインになってます。
最近HD800Sを購入したため
省4
878: 2018/10/31(水)12:46 ID:Mr0E49re0(1) AAS
>>877
0P'P0のH_A_一1
879: 2018/10/31(水)14:08 ID:vhFvkb0Q0(1) AAS
>>877
HP-A8mk2でノーマル接続でもHD800Sの音が気に入ってるならヘッドホンアンプはそのままでいいだろ
HP-A8mk2はヘッドホンアンプとしても十分な性能だしこれをこのままDACとして使ってプリメインアンプを買う方に金を回した方がいい
ヘッドホンはHD800Sより高音質な物は無いし、その後そこそこの
スピーカー買えばあんたのオーディオライフは一段落すると思う
881
(3): 2018/10/31(水)15:32 ID:87pIKnj40(1) AAS
>>877
25万のDAC+25万のヘッドホンアンプで良いんじゃない
そのクラスなら好みで良いと思うけどDACがバランス出力出来てヘッドホンアンプがバランス入出力対応なら要望に合うでしょう

あくまで一例だけど例えは
ADI-2 DAC か ADI-2 Pro FS 約16〜22万 + ADI-2用の電源 GPC-DC12 か DCA-12VHC 約5〜6万
P-750u 約27万
新品の安い方で合計約50万弱、其々型落ちや中古狙えばもっと安く済む

あとはスピーカー入れる時にプリメインかセパレートアンプ入れてDACから入力すれば良いんじゃないかな
因みにADI-2シリーズにはアナログ出力がバランス出力1とアンバランス出力1の二つあるけどセレクターは無くて同じ信号が同時に出力されスピーカー側にも同時接続が可能
「アナログ回路は別系統となっており、双方へ同時にパワードスピーカーを接続してもゲイン低下等は起こらずに問題なくお使い頂けます」との事です(代理店に確認済み)
885
(1): 2018/10/31(水)18:56 ID:DBGlOF7s0(1) AAS
>>877
HP-A8mk2が気に入っているなら
アンブレラカンパニーのBTL-ADAPTERで簡単にバランス化出来る
あと、生気を求めるならインフラノイズのデジタルアキュライザーは要チェック
クリティカルに効いてくる
クラシックも聴くならあそこのファン層とも重なる

A8に気に食わない癖があるなら話は別

下手に機種を買い替えると失うものの方が多いよ
931: 2018/11/02(金)00:36 ID:VYUxgHYS0(1/2) AAS
普通に考えればあれだけ真剣に質問書いてる>>877が未だに現れないんだから自分にとって不都合なアドバイスされたおじさんの自演だと誰でも思うわな
こんな感じの今迄何回かあったし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s