[過去ログ] 【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造 3【モコモコ】 [転載禁止]©2ch.net (662レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2015/05/03(日)12:10:47.44 ID:DA9ZQOtf0(1) AAS
(ケーブルよじって判る位のものならともかく)
根元だと思ってプラグ買ってきて、断線箇所がケーブルの中間付近だった時の絶望感w
その上で、延長コード作るか、まるまるリケーブルか、悩むしw
133: 2015/08/24(月)06:30:19.44 ID:IS4F+KIT0(1) AAS
>>132
音質はあまり大差無いと思う。モニターヘッドホンのドライバだから同価格帯で
飛び抜けた品質の差ってのも無いだろうからね。
ただ、メタルハウジングだしM40Xの形状だとどれくらいCD900STと音が
違って聞こえるのか気になるってのもある。
MODだから楽しめればいいかなってさ
きっと発見もあるだろうから
198: 2015/12/31(木)15:22:45.44 ID:ppma7tmD0(1) AAS
軽そう
240(1): 2016/02/29(月)21:03:52.44 ID:bB9hQQ+Z0(1) AAS
他人に根拠を示せという癖に自分の反論の根拠は示せないんじゃw
347: 2016/07/27(水)18:13:25.44 ID:ZRAI1G3A0(1) AAS
>>330
素晴らしい!
447: 2016/12/18(日)15:10:21.44 ID:pMJ2kBDr0(1) AAS
>>441
ありがとうございます。
それだと開口部がまだ狭いんです…。
465: 2017/01/08(日)17:52:23.44 ID:fWEocH1e0(1) AAS
じじい過ぎるリアクションにワロタ
608: 2020/01/29(水)15:58:49.44 ID:SP1OU/PT0(1) AAS
>>606,607
上部からコードごと変えてくっつけた方がよさそうだね。そうしてみる
補強線切れるから強度が心配だがその時はまた付けるかな
633(1): 2021/12/22(水)00:00:29.44 ID:+GZkAqoS0(1/3) AAS
>>632
たぶん
赤緑 左gnd
緑 左hot
銅 右gnd
赤 右hot
共通インピーダンスを落としてセパレーションを良くするために4芯を使う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s