[過去ログ]
【SHARP HD録画】HRD/AR/ARW/AC/ACW Part36 (792レス)
【SHARP HD録画】HRD/AR/ARW/AC/ACW Part36 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
345: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/18(木) 03:12:31 ID:uMVYPhd20 >338 ジャンクじゃ1000円ぐらいにしかならないみたいですね。 でも、フォーマットすれば復活するみたいなので、やる前に、録画データだけ吸い出せないかいろいろやって見ます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/345
346: 332 [sage] 2010/03/18(木) 06:35:57 ID:knq8TkoKO >>344 よろしくお願いします!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/346
347: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/18(木) 19:45:22 ID:uMVYPhd20 >346 もし余裕があれば次のようなことを試していただけないでしょうか? 1 修復前のディスクを、DDコマンドなどでファイルに保存 2 ディスクの修復 3 修復したディスクに、修復前のディスクの録画データ部分を書き込み これで録画データが戻るかどうか。 でも、危険ですかね・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/347
348: 332 [sage] 2010/03/18(木) 21:04:08 ID:CgyWvbvw0 >>347 >>もし余裕があれば次のようなことを試していただけないでしょうか すいません、まったくディスクから読めません。 PCにつないでも、認識されません、BIOSからもLinuxからも。 ですので、お役に立ちそうにありません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/348
349: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage@k:id p:copysize] 2010/03/19(金) 22:04:54 ID:9VSOmrwH0 >>346 手順ありがとう準備完了 He 269715 終わったら教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/349
350: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/20(土) 01:04:19 ID:W3qQInuP0 >348 そうでしたか・・・ 無事直ると良いですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/350
351: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/20(土) 02:01:37 ID:73LPpVd80 俺のHRD2は妙に調子良いわw でもCPRMのDVDRが使えないのは不便なので、なんかしら買い足すけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/351
352: 332 [sage] 2010/03/20(土) 03:14:32 ID:nxoi+aS1O >>349 ありがとうございました。 無事ダウンロードしました。 ちょっとやってみたんですが、完全復活は難しそうです。 ハードディスクID一致させる必要があるみたいで。。。 もう少し色々試しみます。 ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/352
353: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/20(土) 04:29:26 ID:W3qQInuP0 >352 ID一致に関しては、改造スレの前の方か、過去スレかに書いてあるみたいだけど、 学習リモコンや、携帯の赤外線で、操作するらしい。 でも、覚えさせるデータは、手に入れるのが大変見たいだけど・・・ SHARP HRD/AR/ARW/HD100改造スレ 【保証無】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145286977/ SHARP HRD/AR/ARW/AC/ACW/HD100改造スレ 分解その2 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1169409334/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/353
354: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/20(土) 11:25:20 ID:nxoi+aS1O >>353 ありがとうございます。 だいたいのことは過去スレ読んで知っていたのですが、HRD20は先頭5Mコピー、HD初期化で使えるような書き込みがあったので期待してたんですが、どぅもそれだけではダメっぽいです。 まぁDVDには録画できるので、昔のテープ時代並に使えるようにはなったのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/354
355: 349 [sage] 2010/03/20(土) 17:27:19 ID:FAfxMO1V0 >>352-354 お役に立てなかったみたい…残念です。 知ってるとは思うけど、ただ換装するだけじゃ認識しないよ。 サービスモードでおまじないした? HRD2x(初期ファーム)なら付属リモコンでサービスモード出せるよ がんばれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/355
356: 332 [sage] 2010/03/20(土) 19:56:19 ID:nxoi+aS1O >>355 DVDが使えるようになっただけでも、たいへん助かりました。 ファーム更新されていたものを買ったのでなんとかサービスモードを呼び出したいと思います。 あるいはディスク交換にならないかも知れないので、メーカー修理に出すことも考えてます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/356
357: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/22(月) 12:03:27 ID:D1w8Hll30 >>356 手持ちのHDDのクローン作成→クローンを初期化→先頭5Mを移植→サービスモード→換装→ウマー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/357
358: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/22(月) 20:25:01 ID:Og4VW5L2O >>355 当面DVDだけでイイやと思ってたら、翌朝DVDに録画できなくなってしまいました。 そこでもう一度やり直しと思い、 1.ハードディスクをローレベルフォーマット 2.先頭5M転送 3.HRD20に繋いで電源コードを繋いでハードディスク停止まで待つ 4.電源ON後ハードディスク初期化 5.なぜかハードディスクにも録画できる 電源オフしたら元の木阿弥のようなキモスるので、アレですが。。。 とりあえず辞書機能以外は復活しました。 原因不明ですが??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/358
359: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/22(月) 22:06:35 ID:YDJrackb0 >358 まじすか? 今後の展開が注目ですな。 HRD3でもそれが出来たら、 6.元のHDDから5Mより後ろをコピー を試して見たいです・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/359
360: 358 [sage] 2010/03/23(火) 00:55:01 ID:tgPG0gZP0 単純に電源切るだけだと問題ありませんでしたが、 コンセント抜いてやり直すと、ハードディスクエラーでハードディスクにもDVDにも録画できなくなりました。 やっぱりリモコン買うしかないですねぇ。 あるいは、ドコモ携帯アプリから赤外線飛ばすプログラムでも作るしかないような。。。 また、暇見てイロイロやってみまつね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/360
361: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/23(火) 01:08:55 ID:Zqtcy5X00 >>358 とりあえず、おめでとう? 辞書もHDDに置いてあるらしい、5Mには含まれてないのかもね >>359 みんな両スレともチェックしてるんのなw 後ろコピより、前コピしたほうが早いんじゃ?それほど大事な録画って?番組名が気になるなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/361
362: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/23(火) 01:13:24 ID:Zqtcy5X00 連投スマソ リモコンより中古PSPのが良くね?改造スレにコードあったし、リモコン以外にゲームもできるぞw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/362
363: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/23(火) 19:03:18 ID:EueKLIbk0 編集指定点より前の所が、2秒ほど削られる時があるのが困るわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/363
364: 358 [] 2010/03/23(火) 19:45:12 ID:tgPG0gZP0 またまた、録画できるようになりましたw ですが、358の手順だけではダメでした。 ではどうやったかと言うと、 1.358の手順 2.地デジ番組表自動ダウンロード、オン後、電源オフ 3.電源ON 4.ハードディスクから読み込みを始めてHDDランプが点滅してる間に、DVD切り替えボタンを連打 5.ハードディスクから読み込み終了、レコーダースタンバイ、と同時にDVDモードに切り替わる。 6.ハイ、録画おk なんども試したわけではないので、358の時みたいに勘違いの可能性もありますw 録画できなくなるとやっかいかもしれないので、 あえて録画不能にして上記の手順を試したわけではありません。 今のトコロ、 なぜ録画できたりできなかったりするのか、 よく分からないトコロもあるのですが、 分解スレの543に >>少なくともHD100とARW12では、番組表データ受信中に電源ONすると、HDD不一致でもHDDを認識しちゃう。 >>これが、換装→電源ON→電源OFF→電源ONでHDD認識しちゃう真相。 >>ただし、番組表データ受信が完了して完全に電源が切れると、またHDD認識しなくなる というカキコミがあります。 HRD20もコレじゃないかなぁと。 自動ダウンロード設定が絡んでるのは間違いないと思います。 >>ただし、番組表データ受信が完了して完全に電源が切れると、またHDD認識しなくなる つぅことは、いずれまた録画できなくなるのでしょうかねぇ? うーーん、はやいとこiアプリ作っちまおうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/364
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 428 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.127s