[過去ログ]
SHUREのイヤホンを語るスレ Part34 (1001レス)
SHUREのイヤホンを語るスレ Part34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1224598704/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
65: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/10/27(月) 00:46:36 ID:7nwCmLbR0 >>62 SE530ってオールジャンルいけます?調べてみると、低音が比較的多めの機種らしかったので… >>UEを薦めてくれた方 UEは素晴らしいイヤホンだと思うのですが、自分の好みではメロディラインとヴォーカルを重視しているので… SHUREが現行ライン(SEシリーズ)を止めて新シリーズを発表するのは、Eシリーズ発売〜SEシリーズ発売の間の期間をみると、きっと二年以上先でしょうね。(その間にSE640の発表はあるかもしれませんが。) SEシリーズの後の新シリーズで自分の理想のイヤホンが出るかもしれないですが、さすがに一年以上は待てません。 現状では、(これ一本でオールジャンルに渡り、高いレベルの音楽を聴けるという意味で)最高レベルの妥協点はSE420かなと思っているのですが。SE420は、ER-4と比べても粗を出さない=音楽的に聴きやすい気がしましたし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1224598704/65
66: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/10/27(月) 00:56:42 ID:7nwCmLbR0 >>61 時間差で書き込み気づきませんでした。 確かに実際に購入してみないと音質は分からないんですよね。 >SE530 のほうが音が遠くて広が り感がある。 SE530の方が音場が広いということですか。確かにSE420の音場はSE下位機種との差をあまり感じられませんでした。 >質の悪いソースでもそれなりに鳴る SE530 個人的に粗隠ししてくれる方が好きかもしれないですね。ER-4が音源の粗をはっきりと出してしまいイヤになるときがあるので。 考えてみると自分、デュアルドライバの機種持ってないんですよね。 ホワイトノイズ対策でアッテネーターを介することがあるんですが複数ドライバの場合はアッテネーターが音質面に悪影響与えたりするんですかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1224598704/66
68: 66 [sage] 2008/10/27(月) 01:07:00 ID:7nwCmLbR0 >>61→>>64の誤りでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1224598704/68
71: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/10/27(月) 06:27:55 ID:7nwCmLbR0 >>70 やっぱり複数ドライバのイヤホンを駆動するには大きめの入力が必要(だから10proもSE530も感度を高めにしてある?) ↓ 無理にアッテネーターで入力を弱めると複数のドライバがちゃんと駆動しない?んですかね。あくまで想像に過ぎませんが。 シングルドライバだと、アッテネーター使うと見かけ高域が上がるっていう特性を私も利用することがあります。対してSE530等の複数ドライバ機種で抵抗使って高域上げるなんて聞いたことないですね。 あと自分、普段はDAP直挿しですけど、ホワイトノイズ多めのDAPとか楽器につなげるときアッテネーター使いますよ。 PHPAに関しても、自分が持ってるPHPAにE4CとかSE210つけるときアッテネーター介さないと爆音で耳壊れます(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1224598704/71
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.330s*