[過去ログ] 1万円台のヘッドホンPART12 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 04/03/19 14:27 ID:6UmAIfjM(2/2) AAS
>>50>>52-54
アドバイスありがとうございます
後で後悔したくないのでAD700を買おうと思います
ありがとうございました
56
(1): 04/03/19 23:36 ID:m38BRukt(1) AAS
ATH-AD5の4500円ってのがあるんですけど素直にATH-AD500買った方が良いですか?
大きな違いがなければ安いのでいいのですが。
57: 04/03/20 03:45 ID:2ndHrVjF(1) AAS
>>56
安いなぁ。自分はAD5を数年前にその倍近い値段で買ったよ・・・。
AD500がどんな音かは知らんが、AD5はあんまり良くないと思う。
音がへらべったい様に感じて面白みが無いように感じる。
コンポ直挿しのチープな環境な上に、あんまりいい耳持ってないんで参考までに。
後、夏場は辛いよ。自分は2、30分が限界。
でも、その値段だと買ってもいいんじゃないかな。
58
(4): 04/03/21 03:26 ID:a/fBWXee(1) AAS
いまCD780をつかってて、ステップアップしたいなーなんて
思ってます。
AD700なんてのはどうですかね?
15kくらいで他にお勧めなんかありますか?
よく聞くジャンルは70〜80ロックやクラシックです。
59: 04/03/21 05:47 ID:dSt9Tr6I(1) AAS
>>58
AD700は、CD780に比べたら端正な音の方向。
それと、CD780は、本当はレンジは広くないけど中低域&中高域にピークを作ってレンジ感を増しているタイプ。
AD700は、それなりにレンジは広いけど高域にかなり大きなシャクレがあるように感じる。
全体を見るとAD700はクラシックにはよいかもしれないけど’70〜’80ロックとなると何とも。
その価格帯の他機種は聞いたことがないのでよくわかりません。
とにかく試聴をおすすめします。
60: 04/03/21 07:04 ID:7LKfSNuU(1) AAS
>>58
15000円出せるなら、あと1000〜2000足してA900
61
(1): 04/03/21 10:38 ID:nBzLdRIl(1/2) AAS
過去スレ読んで分からなくなった部分があるので悪いが聞かせてもらいたい。
HD497を買おうと思ってるんだが、あれって音はどんな物なのだろう?
見ていると「特に何も特徴の無い、無難なチョイス」ってな感じが
してくるのだが、間違ってない・・・?
海外在住なのでが、こっちって試聴させてくれるようなとこ無いのよ。
って事で頼む、誰か感想をくれ。
part1〜part2にかけて買った人が4人程いるらしいが、最近ではHD497の名前が
あがってないみたいで、不安なのよ・・・。
62: 04/03/21 12:48 ID:BlaR/WUw(1) AAS
>>58
A900の方が良い

CD780からAD7に変えたけど、あんま変わらなかった
63
(1): 04/03/21 13:54 ID:MUs47DaH(1/2) AAS
今Z900とZ600で迷ってますが、やっぱ値段の差はかなりあるんでしょうか?見た目では色がブラックの600が欲しいのですが…。ちなみに今は700DJ使ってます。
64
(2): 04/03/21 14:50 ID:ZphKMUnX(1) AAS
>>58
俺もAD700よりはA900、CD2000辺りのがと思う。

>>61
それで間違ってないかと。
当時AD7なんかと時々比較されてたが、AD7に比べてクセがない音だと。
ちうか、定番として推されてた割にはキャラが濃かったと思うAD7。

>>63
何故そんなZシリーズばかり・・・
65
(1): 04/03/21 15:07 ID:MUs47DaH(2/2) AAS
>>64 リスニング用とDJ用も兼ねてるんですが、昔からソニーのデザインが好きなもんで。
66: 04/03/21 15:36 ID:nBzLdRIl(2/2) AAS
>>64
レスさんくす。
なるほど、AD7と比較されてたのか。
あれから、h-naviに過去ログ収納されてる事に気付いて
見にいってみたのだが、反応は悪くないようね。
とにかく自分の認識は間違ってなかったようで安心した。
ありがとう。

そこでまた問題が・・・エージングが進んだ時どんな音が
するのだろう、と。過去のインプレはエージングは数十時間ってのが
主だったと思うのだけど毎日使う予定なので軽く100時間ぐらいは
省6
67: 04/03/21 22:26 ID:i3ZPCzeq(1) AAS
>>65
2chスレ:dj
AV板はソニーのヘッドフォン人気無いから…
68
(1): 04/03/22 04:38 ID:WzO/mtYN(1/4) AAS
多少スレ違いかもしれません。A900をよく鳴らしたいのですが、
A900の潜在能力?をいまの2マソのアイワラジカセじゃ発揮できてないきがします
なので新しいCDPを購入しようと思っています
何マソくらいの物にすべきでしょうか?
69: 04/03/22 04:54 ID:ulJ8ebeJ(1) AAS
鳴らしきるっていう事なら、CDPよりヘッドホンアンプを買ったほうがイイかもよ?

でも、潜在能力を引き出すと言うなら、例え1500円のヘドホンでも
アンプやプレイヤーを良い物に変えると音質が向上するから、
限界まで引き出すとなると、それぞれ最上級のウン百マソのモノを
用意しないと駄目かもナw
70: 04/03/22 05:06 ID:WzO/mtYN(2/4) AAS
さすがにそんな金ありません・・・_| ̄|○
71: HPM1000三昧 04/03/22 05:07 ID:h8IKGQ00(1) AAS
ドコまで求めるjかにも依るけど&個人的な感想だが。。
手っ取り早くって言うなら4万以下+安くて良いからアンプ、もしくはミニコン。
ただ、この先も考えるなら5万超えた方が表現力や情報量違ってくるように思う。

ちなみに、便利さ優先していっそ300枚チェンジャーって言うのもあるw
72
(1): 04/03/22 09:05 ID:XpBXxWLK(1) AAS
>>68
二万以下でCD5400買えるよHPアンプもそこそこだし
ただ低音が弱いんでドンシャリ好きならDCD-755だね
マランツのSA8620あたりになると相当音が良くなると思う
値崩れしてるんで9万→5万になってるんで買い得だね 
中古はきりが無いんで説明は飛ばすけどCD-17DAはDAC7搭載でDACとして
使えるんであれば買いたいと思う逸品だな・・・
ミニコン総じてHPAはショボイと思うんで単品がオススメ
でもA900を鳴らすのにすっごい高級機使ってる人もいないんじゃないかな・・
自分は STAX Basic+ teac C-1D でしょぼいシステムだけど
省3
73: 04/03/22 11:17 ID:sjrOdRSf(1) AAS
A900の硬い高域はアンプ替えても付きまとうよ。
ナローレンジな録音のソースに合わせてるのかなぁ。
60時間くらい使ってるから、もう慣らしは済んでるだろうし。
74: 04/03/22 17:39 ID:WzO/mtYN(3/4) AAS
>>72
ありがと

でも良くわからん単語ばっかりで(´・ω・`)
DACとHPAがわかりません・・・
1-
あと 927 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*