[過去ログ] BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★239 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
109(1): (ワッチョイW 23e5-f3OF) 2024/12/18(水)15:22:59.55 ID:l5QzWRNy0(5/18) AAS
>>108
マジでホンモノだ笑
ホンダに買収されることはまさに日産は終わったと言っていい
やっちまったな
111: (ワッチョイ da0b-e5AJ) 2024/12/18(水)15:27:02.55 ID:CGv965KA0(2/2) AAS
米トランプ政権移行チーム EV補助金政策を全面廃止、中国からバッテリーの鉱物輸入しない仕組み、関税も 動画あり [お断り★]
2chスレ:newsplus
121: (ワッチョイW 23e5-f3OF) 2024/12/18(水)16:14:17.55 ID:l5QzWRNy0(9/18) AAS
>>120
2について議論しようとすると本人がすぐ逃げちゃうんだよなぁ
560: (中止W 5bd1-Bkf8) 2024/12/24(火)12:35:08.55 ID:0NzU1VBq0EVE(2/6) AAS
単年で見て(一部地域で)下がった減速だって言われてもねえ。
EV市場に異変?相次ぎ軌道修正を図る世界と日本のEVシフト
外部リンク[html]:www.ntt-f.co.jp
>現状は「踊り場」に差し掛かっているEVですが、今後さらなる地球温暖化抑制のために主流となっていくのは明らかです。
EV移行は止まらない
WBCSD代表 ピーター・バッカー氏
外部リンク:www.nikkei.com
666: (ワッチョイW 7b42-V/xX) 2024/12/26(木)16:21:05.55 ID:19wDJmZz0(2/2) AAS
2024年、世界はまだEVの大量導入の準備ができていないことが判明
carbuzz.com/2024-proved-the-world-isnt-ready-for-mass-ev-adoption-yet/
2024年は、世界中で電気自動車の普及が加速する年になるはずだった。
突然、世界はEVを望まなくなり、完全電気自動車化を約束していた自動車メーカーは、突然スケジュールを延期し、製品ポートフォリオを完全に変更し始めた。
static0.carbuzzimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/2024-year-of-the-hybrid.jpg
EV革命は一夜にしてハイブリッドになった
市場は電気自動車のコンセプトには熱心だったが、まだ大量導入できる状態ではなかった。消費者は、電気の効率性と内燃機関の利便性を両立することを要求した。消費者は自動車メーカーが唯一理解できる方法で意見を述べ、EVよりもハイブリッド車を購入し、ほぼすべての自動車メーカーに戦略の大幅な変更を強いた。
我々が売り込まれた完全電気自動車の夢は、迅速に適応できない自動車メーカーにとって悪夢に変わるかもしれないということだ。
932: (ワッチョイW 5a81-FqET) 2024/12/30(月)09:28:27.55 ID:as9/0vuQ0(1/5) AAS
>>905
なんか言ってる事の基準がいちいち昭和の旧車なんだよね🤭
お父さんのクルマとか思い出してるのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s