[過去ログ] BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★239 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
56(1): (ワッチョイW 8b6a-QZSI) 2024/12/17(火)23:00:55.35 ID:u+GR+2zg0(1/3) AAS
10分の充電で400km走るBEVを市販して普及させることは原理原則として無理
この日本語何かおかしいかな
384: (ワッチョイ 2bdb-8S3Y) 2024/12/22(日)22:00:48.35 ID:j6Y6/bzX0(1/13) AAS
>>383
電欠してからの充電問題だろ
業務で使い方が限られてくるのはBEVの致命的欠陥
463: (ワッチョイ 3b88-bRJa) 2024/12/23(月)20:06:13.35 ID:ES9qmnOc0(8/21) AAS
まあ中国市場では純中国車の存在感が高くなってるのは間違いないね
でも中国人の人気商品とかこちらには何の関係もないし
中国相手に商売をしてる人の儲かり具合を語るスレじゃないので
466: (ワッチョイW cb5c-yDGC) 2024/12/23(月)20:30:18.35 ID:gvSlU3ZW0(1/16) AAS
結局オールドメーカーで残りそうなのは化石燃料車に開き直りで全力かけたトヨタだけじゃん
残存者利益
ICEのレガシーを背負いながら競争力のEVを開発するのはかなり難しいようだ
631: (ワッチョイW 1ffd-8y7F) 2024/12/26(木)07:23:51.35 ID:S4W0z0aP0(3/5) AAS
>>628
渡辺陽一郎氏の別の記事
スーパーヘビー級ボディの「巨体EV」は本当に環境に優しいのか?
2024年08月27日
wpb.shueisha.co.jp/news/car/2024/08/27/124291/
巨体EVは、走行時の電力消費量が増えるだけでなく、製造する時から欠点を抱えているのです。
EVのパワー競争で楽しみたい気分も分かりますが、それはごまかしであり、本末転倒です。脱炭素の最も本質に迫るEVというのは、軽自動車サイズの国産EVです
661: (オイコラミネオ MM3d-UCNp) 2024/12/26(木)12:31:59.35 ID:osyM73iTM(1) AAS
暇なの?
673: (ワッチョイW 9542-V/xX) 2024/12/26(木)19:47:54.35 ID:GM4oKX/I0(1) AAS
ネットゼロ取り締まりでベストセラーの(マイルド)ハイブリッド車が2030年から販売禁止に
CO2排出量の厳格な制限により、人気モデルは販売できなくなる
外部リンク:www.telegraph.co.uk
765(1): (ワッチョイW bbd4-1fER) 2024/12/28(土)14:56:30.35 ID:K1MqYdUq0(2/2) AAS
>>759
それ既出だろ
累計販売台数w
そりゃ少しか売れてなくても右肩上がりのグラフになるわな
殆ど売れてないのに売れたように見せかける印象操作グラフあげてダサすぎるw
770: (ワッチョイW 17e9-1fof) 2024/12/28(土)16:33:26.35 ID:JPnHrrSH0(1) AAS
どういう人が買ってるんやろ🤔
878(1): (ニククエW 1a91-Hcgf) 2024/12/29(日)23:32:46.35 ID:A0cIesqX0NIKU(1/4) AAS
主観入りまくりで語るに落ちてるわ
普及しない道はない→? 願望ですね
10分400キロ→? 市場にないですね、給電普及しませんね
数字こねくり回し→? これ分からないで御託並べてるの?
プリウスってトロい→? 速いですよ
895: (ワッチョイW 5f12-Tk2I) 2024/12/30(月)00:07:25.35 ID:1sTq05Wj0(3/13) AAS
今日高速で初めて最新のスイフトを見たけど
タイヤが細いし車体もペラペラでなんかインド車みたいだった
これで180万だろ。もう無理だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s