[過去ログ] BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★239 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
417: (ワッチョイW cbe8-yDGC) 2024/12/22(日)23:06 ID:fKconzTi0(13/15) AAS
>>414
具体的に
418
(1): (ワッチョイ 2bdb-8S3Y) 2024/12/22(日)23:07 ID:j6Y6/bzX0(11/13) AAS
今まで散々言われてたことは全て通り抜けておられる模様です諸兄
419: (ワッチョイ 2bdb-8S3Y) 2024/12/22(日)23:08 ID:j6Y6/bzX0(12/13) AAS
てか自分で現状の課題思い当たらないならそりゃ幸せですよ
420: (ワッチョイ 2bdb-8S3Y) 2024/12/22(日)23:09 ID:j6Y6/bzX0(13/13) AAS
まあ物理じゃなくて夢で生きてらっしゃるのですから
421: (ワッチョイW cbe8-yDGC) 2024/12/22(日)23:09 ID:fKconzTi0(14/15) AAS
>>418
現にEVは既に世界で量産されて実績を作りつつあるからね
FCVやCN燃料はまだ発売も一部メーカーしか行ってないし商業成立はほぼしていない
これをEVと同等の将来性と判断する根拠を聞いている
422
(1): (ワッチョイW bb2f-UCNp) 2024/12/22(日)23:09 ID:4upGel6o0(3/3) AAS
今年も普及しなかった

来年の新車はSUZUKIだけかな?
423: (ワッチョイW cbe8-yDGC) 2024/12/22(日)23:12 ID:fKconzTi0(15/15) AAS
>>422
今年はICEは値上げの年だったなぁ
ガソリンも値上げ
暫定税率廃止っていつなんだろうなぁ
424
(1): (ワッチョイ c17b-Hnrg) 2024/12/23(月)04:14 ID:Xug/fufn0(1/2) AAS
結局化石燃料焚いて起こした電気で走ってんじゃんって話
425: (ワッチョイW 57b8-aoTl) 2024/12/23(月)06:13 ID:6xZe1uu80(1) AAS
>>424
それに本気で気づいてないと思うよ
そんなのちょっと利口な小学生な気づいてるし、普通の中学生なら間違いなく気づいて、バカな高校生なら以下略
426: (ワッチョイW eb2d-IgfZ) 2024/12/23(月)07:02 ID:ozFmE3uj0(1) AAS
天気次第で電力足りないとか言ってんのに無理じゃね 停電するかもしれないなら家の先にEV充電しとくかぁ~ってやつもいるし
427
(2): (ワッチョイW 5b60-Bkf8) 2024/12/23(月)07:19 ID:I9e3AG4S0(1/2) AAS
今年の話し始めたので、
ちょっと早いけど実績貼ってみる

日本BEV新車販売シェア
2018年 0.6%
2019年 0.5%
2020年 0.4%
2021年 0.6%
2022年 1.7%
2023年 2.1%
2024年 1.6%※1-11月
428: (ワッチョイW 5b60-Bkf8) 2024/12/23(月)07:23 ID:I9e3AG4S0(2/2) AAS
サクラ日本販売台数
2022年 21,887台
2023年 37,140台
2024年 21,445台※1-11月

アリア日本販売台数
2022年 3,285台
2023年 7,634台
2024年 2,472台※1-11月

テスラ日本登録台数(推定値)
2018年 623台
省9
429: (ワッチョイW c5d2-1fof) 2024/12/23(月)07:54 ID:ep8LVBjn0(1/4) AAS
>>427
凄い!
2020から5倍に伸びてる!
所有率で1%超えるのも、夢じゃないね🤗
430: (ワッチョイ ed44-PINu) 2024/12/23(月)07:54 ID:lDk2bVrk0(1/2) AAS
清華大教授 中国自動車メーカーの海外進出は国際関係に影響

競争は正しいことだが、過当競争は良くない
変動費を下回る方法を用いて販売台数を増やそうとしてはならない。
そうすると、多くの質の高い企業が淘汰され、質の低い企業が残ることになってしまう

過当競争が進み、中国の国際関係もそれに巻き込まれている。
中国には現在、大手メーカーが11社、小規模自動車メーカーが100社あるが、
それらが海外進出に群がり、内部で競争しているが、それはよろしくない.
ドイツ、日本、米国が台頭した時にはそのようなことはせず、協調していたと述べた
431
(1): (ワッチョイ ed44-PINu) 2024/12/23(月)07:56 ID:lDk2bVrk0(2/2) AAS
EV世界1位 BYDが韓国上陸目前 成功のカギは
www.recordchina.co.jp/b946045-s39-c20-d0195.html

韓国ネット
「中国製品は信用できない」
「現代自動車は揺らがない」
「車じゃなくて爆発物じゃないの?」
「移動式火葬場の中国車なんて誰が買うんだ」
「かなり高そう。よほど安くしないと売れないと思う」
「文化を盗む国の自動車を買うくらいなら歩いて移動する」
432: (ワッチョイW 2b5c-Lnra) 2024/12/23(月)07:59 ID:dvk9rsq70(1) AAS
>>427
昨年がピークになりそうだな
この販売数じゃ保有率なんて伸びやしない
433: (ワッチョイW c5d2-1fof) 2024/12/23(月)08:01 ID:ep8LVBjn0(2/4) AAS
韓国が中国に
「文化を盗む」???

おまいうキツいなおい😆
434: (ワッチョイW 3f67-m0cG) 2024/12/23(月)08:02 ID:uCsnR4uV0(1/3) AAS
ハイシーズン1回越すごとに
旅行先での充電問題を噛み締め

冬を1回越すごとに
電費悪化による航続距離激減を噛み締め

人気がなくなっていくBEV
435: (ワッチョイ 5f6b-XATa) 2024/12/23(月)08:52 ID:xnzAugI70(1) AAS
>>367
ドイツもうかなりヤバいな
なおドイツ以上にヤバいのがスウェーデン
EVに入れ込んだ国ほど苦境に陥っている現実

スウェーデンがリセッション入り−7〜9月GDP、前期比0.3%減
//www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-29/S4VLQQT0AFB401

国を挙げて肩入れしてたノースボルトが破産
同じく注力してたポールスターも毎年大赤字

スウェーデンといえばグレタ
環境原理主義者に振り回された国の末路
436: (ワッチョイW 7b42-V/xX) 2024/12/23(月)09:21 ID:/99BqUIR0(1/2) AAS
「捨てたい」…爆発事故を起こした電気自動車オーナー、もう答えはない?
2024.12.22
外部リンク:newautopost.co.kr/en/issue-plus/article/144065/
最終的には電気自動車の所有者
どこにも行くところがない

多くの人を恐怖に震えさせた火災事故により、電気自動車の所有者は孤立してしまいました。地下駐車場への進入禁止や充電器設置への反対など否定的な世論が形成され、電気自動車所有者は理由もなく軽蔑されることが多いという。
1-
あと 566 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s