[過去ログ] 【MAZDA】マツダ総合スレvol.238【美しく散る】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43
(2): 2024/11/03(日)18:12:27.61 ID:fXDvXAoR0(1) AAS
>>40
ロードスターは車体剛性も走りの質も安全性もダメダメだけどな
89: 2024/11/07(木)13:37:02.61 ID:kH0uan5r0(3/6) AAS
>>87
スバルは北米工場で複数車種生産してるし、EV生産も計画してて8車種生産するので影響は小さい
マツダはアラバマ工場のCX-50のみで他車種生産計画もない
メキシコ工場は関税100から200%かけられるのでアメリカには使えなくなる
193: 2024/11/09(土)14:20:17.61 ID:hzzA9AnU0(1) AAS
>>182
燃料1に対して空気14.7じゃなくて酸素14.7? 

空燃比理解してないのは己自身というw

酸素対燃料の比率じゃないんですが
310: 2024/11/11(月)23:06:34.61 ID:77jnRp+e0(1) AAS
日産に買われてしまいそう
421
(1): 2024/11/14(木)17:25:10.61 ID:wNCMJkNo0(1/4) AAS
>>415
元々安い(250万円〜)
4ドアでスポーツカーとして中途半端
重たい、馬力の割に燃費悪い
でも7よりシャシの限界は高かった。
(zoomzoom時代のフォードのお陰かな)
454: 2024/11/15(金)07:34:32.61 ID:b/AXLbk40(2/3) AAS
>>448
レブリミット回転数の何%で最高出力が出るかって話ね。リミットに近ければ出力の出し方としては高回転型。
1.5Gは論外としても2.0Gでも車重が重たいから全然パワーが足りない。2.5Gくらいになるとトルクと馬力のバランスが過不足無いレベルになるから、高回転まで回さなくても加速できる。
でも余裕たっぷりという訳ではない。
478: 2024/11/15(金)13:49:00.61 ID:YaiqVozX0(10/10) AAS
EGRも影響あるのかもね。
608: 2024/11/20(水)14:38:22.61 ID:hVd23uyA0(1) AAS
ランクル300の3.5L V6ガソリンターボ、3.3L V6ディーゼルターボは、馬力・トルクともたっぷりだもんな。(燃費は棚に置く)

ランクル250はね・・・
685
(1): 2024/11/30(土)01:30:27.61 ID:LrG3e48n0(1) AAS
>>683
トヨタは元々全方位戦略でやってるからな。
レクサスブランドだけBEVとかやってたけど、方針変更は簡単に出来るからな。

VWとかは悲惨やで。
705: 2024/12/04(水)12:35:56.61 ID:VjrUlNdH0(2/2) AAS
MAZDA4車種で1「Black Selection」2「i Selection」3「Leather Touring Selection」4「SPORT+」追加。
cx5→1.2
cx30→1.2
mazda3→1.2.3
mazda2→2.4
708
(1): 2024/12/04(水)20:52:27.61 ID:Iuh03Lx60(1/3) AAS
>>706
マツダ車に拘りがある人でなければ、現行CX-5は今さら感があるね
なんてったってADASがお粗末過ぎる
まあ新型になっても、CX-60とかの出来栄えをみる限り期待薄だけどね
873
(2): 2024/12/23(月)13:00:50.61 ID:MSVpdNuf0(1) AAS
プリウスとアクセラHVはいろいろアクセラの方が良い評価だった
足回りはアクセラ、ブレーキも悪名高いプリウスよりよかった
燃費はプリウスにちょっと負けてたが、オーリスHVよりアクセラHVがよかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s