[過去ログ] 日産オーラ AURA【ノート】part42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: (ワッチョイ 17f7-Uw9/ [150.31.54.198]) 2024/10/16(水)00:36:06.47 ID:RoDk1msA0(1) AAS
イボオーラ嫌いなん?イボイボ
308: (ワッチョイW 1718-R1cY [118.237.132.37]) 2024/10/17(木)17:54:04.47 ID:UirzzTC+0(1) AAS
ノートでいいじゃん
649: (中止W ab54-zc+1 [240a:61:32b6:21a4:*]) 2024/10/31(木)19:42:36.47 ID:RK2/vUj00HLWN(1) AAS
>>647
ブレーキランプでしか車間距離を判断できない人には運転してほしくないよな
672: (ワッチョイW b335-Lmlm [202.81.86.253]) 2024/11/01(金)13:30:14.47 ID:tkBPBu1B0(1) AAS
>>643
今位の時期はよくなるよ
バッテリー走行でエンジンが止まってたら水温は下がり続けるんだから
723: (スププ Sd9f-10M4 [49.98.232.23]) 2024/11/03(日)13:55:33.47 ID:QYoknT7Jd(1) AAS
そうなの?

日産ノートオーラの料率クラス(保険料)が高い理由にはいくつかの要因があります。

1. 高性能と装備の充実:ノートオーラは高級感や高い性能を持ち、特にe-POWERシステムが搭載されていることから、修理費用も高くなる傾向にあります。修理が必要な際にかかるコストが高いことが、保険料にも影響します。

2. 事故率や盗難率の影響:保険会社は車種ごとの事故発生率や盗難発生率を元に保険料を設定しています。ノートオーラは人気車種であるため、事故や盗難のリスクが相対的に高い可能性があり、これが料率クラスに反映されています。

3. 安全機能や修理費用の影響:ノートオーラには最新の安全技術が多く搭載されていますが、これらの装備の修理費も通常の車両に比べて高額になることが多いです。そのため、万が一の修理コストを考慮し、保険料が高めに設定されていることがあります。
省2
800: (ワッチョイ 5f38-V55O [110.66.79.219]) 2024/11/07(木)18:47:47.47 ID:ZQSE0E3j0(1) AAS
日産自動車、 業績悪化 世界生産2割減 世界で9千人削減 三菱自株も一部売却、純利益93%減
835: (ワッチョイ df0a-80u9 [2001:f72:2640:a10:*]) 2024/11/08(金)15:39:18.47 ID:W4/alKB10(1) AAS
フロントガラスの凍結防止カバーはドアに耳みたいなの挟むだけなので、風の強い場所でなければそれなりに効果が得られて手軽だと思います
859: (ワッチョイW ffc0-FRzX [121.92.199.1]) 2024/11/09(土)14:57:22.47 ID:9HYox7eZ0(1) AAS
>>850
原因不明
そんな強い衝撃あるとこ走らないんだけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.727s*