EVが日本で「絶対」に普及しない理由★224 (138レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

6
(1): 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW b7fe-V2UJ) 2024/09/20(金)14:35:17.88 ID:KqK0APqa0(2/2) AAS
ちなみに寿命も20年とのことで、ゲームチェンジきたね。
前個体なんていらんかったんや
64: 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 8188-yNdt) 2024/10/27(日)08:33:10.88 ID:i2j0uRKC0(1) AAS
>>63
BEV推しできないからトヨタ叩きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
103: ハンター[Lv.259][木] (ワッチョイ bfad-fHPE) 2024/11/27(水)06:54:31.88 ID:8WkFhPJv0(1) AAS
リン酸鉄リチウムの電池は普通のリチウムイオン電池より「安全性は高い」というメーカー宣伝だが、、
「エネルギー密度は低い」のが問題だ
電池は「エネルギー密度が異常に低い」のが自動車用としと「最大の欠陥」になるので問題外だ
なんでそんな問題外のリン酸鉄など使うのかといえば、リチウムイオンが爆発燃焼しやすく大災害を多数起こしているから
で、リン酸鉄リチウムは比較すれば安全と中華メーカーの宣伝があるが、どの程度安全なのかは確たる信用には値しない
110: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 91df-F2p7) 01/08(水)18:18:07.88 ID:wWFjQtUG0(1) AAS
一般論で言えば、電池のエネルギー密度が高くなれば、充放電の際の発熱が顕著になるから、放熱その他の仕掛けが必要になって、軽量化や小型化が、思ったより進まなくなる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s