[過去ログ] EVが日本で「絶対」に普及しない理由★218 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
473: 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 0d81-4q15) 2024/08/30(金)07:55 ID:5DExCR590(1/9) AAS
>>434
まあ、10台並んでても10レーンあれば10分ぐらいの待ちだしね
余裕
半分でも500km走れるんだけど念の為に入れるだけだし
474: 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 0d81-4q15) 2024/08/30(金)07:59 ID:5DExCR590(2/9) AAS
>>455
日常的な需要に合わせてしかインフラは整備されないから、イレギュラーで重なると渋滞する
この渋滞
スタンドなら5分10分待つだけだけど、
連休観光地の充電となると
いったいどうなるんだろうね…
475(2): 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 0d81-4q15) 2024/08/30(金)08:03 ID:5DExCR590(3/9) AAS
>>463
リビングのエアコンって100V?
そんなイレギュラーが心配なら、家庭用の蓄電システム入れれば良いよ
V2Hがある???
w
知らないようだから釘刺しとくけど、V2Hとか太陽光蓄電トライブリッドシステムのオプション扱いなんだわ
また一つ勉強になったね🤭
483(1): 警備員[Lv.0][警] (ワッチョイW 0d81-4q15) 2024/08/30(金)08:33 ID:5DExCR590(4/9) AAS
>>479
導入事例調べてみ
EVの為だけに基礎打って8スケ14スケ引いてって相当なハードルだったから
494: 警備員[Lv.4][告] (ワッチョイW 0d81-4q15) 2024/08/30(金)09:51 ID:5DExCR590(5/9) AAS
>>491
太陽光は使い方次第
日中エコナビ見て発電が多ければそれに合わせて洗濯や食洗機回したり、多い日はエコキュー回したり
光熱費が給湯、炊事合わせても1万いかなくなる
ただ、やっすいパネルだと20年保たないからね
30年以上稼働実績のあるメーカー選ぶの大事
518: 警備員[Lv.5][警] (ワッチョイW 0d81-4q15) 2024/08/30(金)11:06 ID:5DExCR590(6/9) AAS
スクリプトグロともう変わらんやんけこんなん…
563(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 0d81-4q15) 2024/08/30(金)16:55 ID:5DExCR590(7/9) AAS
>>558
昭和の一時期もLCDのメーターになったよね
その後またアナログの針に戻った
ただ、もう液晶タッチパネルの方がコストが安いからね
耐久性無視したら(と言うか買い替え需要考えたら)専用パネルにして、はいもう交換効きませんよ〜の方が良いんだろ
579: 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 0d81-4q15) 2024/08/30(金)19:22 ID:5DExCR590(8/9) AAS
>>578
ホントこれもお笑いだよな
楽しみ🤭
596: 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイW 0d81-4q15) 2024/08/30(金)21:09 ID:5DExCR590(9/9) AAS
手当たり次第撃って、どんだけ余裕ないんだか🤭
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s