[過去ログ] EVが日本で「絶対」に普及しない理由★218 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sd22-7B01) 2024/08/27(火)17:26:30.95 ID:SNOGpNm3d(3/3) AAS
環境で車選ぶ奴殆どいねえからな
84: 警備員[Lv.19] (ワッチョイW c97b-g7Av) 2024/08/27(火)19:38:26.95 ID:OLDnu1h30(2/2) AAS
>>83
蓮舫モードは
153: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 91f9-glvV) 2024/08/28(水)07:43:44.95 ID:Ot3Vf/CD0(1/5) AAS
EVの車両寿命が短いなんて、今わかった話じゃないだろうに。特に商用車の方が距離走るから、差が顕著に出る。今じゃないと購入補助金はウマーができないのは確かなのだけど。

アジアで普及が進むEVバスの日本導入にちょっと待て! 特殊な環境にある日本の路線バス事情
www.webcartop.jp/2024/08/1427699/

>初期導入コストの割高感は、ランニングコストで回収できるといわれています。しかし、私が聞いたところでは、確かにメンテナンスや燃料コストの削減はできるものの、車両寿命が8〜10年というのがネックになるとのことです。つまり、トータルコストで見ても、BEVバスはICEバスより『お金がかかる』というのです。
198
(1): 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sd22-7B01) 2024/08/28(水)11:55:12.95 ID:XT/sUD3Yd(2/8) AAS
サクラ買うよりNボ買った方がはるかに使えるからな
551: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW cdd1-Po19) 2024/08/30(金)15:00:49.95 ID:U9n2XZHs0(7/9) AAS
奥田トヨタ時代の事言われてもな
章男社長になってもしばらくは影響残ってて現場に主権を取り戻す闘いはまだ続いてるのにな
565: 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ f9b4-0VEc) 2024/08/30(金)17:30:10.95 ID:1kwK3j8a0(2/4) AAS
>>563
それをVWがゴルフでやって袋叩きの流れなんだよ
568: 警備員[Lv.23] (ワッチョイW c97b-g7Av) 2024/08/30(金)17:39:41.95 ID:NoevUZVW0(2/2) AAS
来店者て
579: 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 0d81-4q15) 2024/08/30(金)19:22:10.95 ID:5DExCR590(8/9) AAS
>>578
ホントこれもお笑いだよな
楽しみ🤭
761
(1): 警備員[Lv.12][新芽] (ペラペラ SD79-mk5i) 2024/08/31(土)16:50:00.95 ID:fFmdpDR0D(3/4) AAS
>>757
燃料漏れを放置するとか自業自得としか言いようがない
あと、それディーゼル車では起きない
790
(1): 警備員[Lv.13][新芽] (ペラペラ SD79-mk5i) 2024/08/31(土)18:42:25.95 ID:UTOc0MTYD(9/9) AAS
>>789
燃料ダダ漏れに気付かないような車屋に整備出すなよ
913: 警備員[Lv.3][新芽] (ササクッテロラ Spbb-WS2K) 2024/09/01(日)09:10:04.95 ID:OanvO0Ybp(1) AAS
会話できないコミュ障だから仕方がない
939
(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 2702-4YXt) 2024/09/01(日)11:10:22.95 ID:Qka2UWV+0(1/2) AAS
>>924
日本語おかしいぞ五毛さん(笑)

今調べたら2008年頃には車から灰皿無くなってるとの事だから
今街なか走ってる車にはまず灰皿ついてないな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s