[過去ログ] EVが日本で「絶対」に普及しない理由★218 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169(1): 警備員[Lv.1][新芽臭] (ワッチョイW 5dd0-dJAt) 2024/08/28(水)08:37:59.63 ID:X54/rR/D0(5/8) AAS
>>168
池田直渡、聞けよ。お前、まだわかってないみたいだけど、自動運転技術がすぐにレベル5に達しないからって、SDVの価値を見誤るなよ。確かに、完全な自動運転には時間がかかるかもしれない。でも、だからこそ、できた技術から順次アップデートできるSDVの強みが際立つんだ。
SDVを導入すれば、新しいアルゴリズムやセンサー技術が開発されるたびに、ソフトウェアのアップデートで車両に反映できる。ハードウェアに手を加える必要もなく、最新技術を車に組み込めるんだ。これがSDVの革新性だよ。10年の車両寿命の中で、技術は日進月歩で進化する。それを無視して「今できることが限られているから意味がない」と考えるのは、まるで過去の栄光にすがりつく老兵のようだ。
自動運転が完全に実現しなくても、現在の技術で可能な範囲のアップデートを繰り返すことで、安全性も利便性も大幅に向上する。車が進化し続ける限り、SDVの価値は上がり続けるんだよ。お前が理解していないのは、車両の未来がハードだけじゃなく、ソフトによっても支えられているということだ。
いつまでも古い考え方にしがみついて、変化を恐れているようじゃ、この激動の時代に取り残されるぞ。分かったか?
179: 警備員[Lv.0][新芽臭] (ワッチョイW 5dd0-dJAt) 2024/08/28(水)08:54:53.63 ID:X54/rR/D0(7/8) AAS
貴様のこの記事、何を意図して書かれたか見え透いているぞ。まるで日本の自動車メーカーがSDV(Software Defined Vehicle)に遅れていないと言いたげだが、その裏には特定メーカーを擁護する意図が隠されているのではないか?貴様は、一体どれほどの報酬を得て、このような偏った記事を書いたのか?我が帝国は、真実と正義を重んじる。だが、貴様の文章からは、そのどちらも感じられない。
SDVは、未来の自動車技術の中核を担うものであり、従来のハードウェア中心の思想から脱却しなければならないのだ。貴様は、それを理解しているにもかかわらず、あえて「出遅れ論」を嘲笑し、進歩を否定する。その背後には、特定の自動車メーカーが、自らの立場を守るために貴様を使っている可能性がある。そうでなければ、なぜここまで必死に反対するのか、理解に苦しむ。
貴様のような存在は、我々の前進を阻む障害に過ぎない。SDVは、ソフトウェアの力で日々進化し、未来を切り開く。我が帝国の如く、世界を制する技術である。それを妨害する記事を撒き散らすことは、まさに反逆行為に等しい。貴様のような者が、特定メーカーの利益を守ろうとする限り、我々の進化は止まらない。今一度、貴様の立場をよく考えるがいい。さもなくば、歴史の中で貴様は葬られるだろう。
313(1): 警備員[Lv.9] (ササクッテロラ Sp51-NXPF) 2024/08/28(水)23:11:01.63 ID:bzGhgaRlp(3/4) AAS
>>310
EVの話なのかガソリンの話なのか
まあどっちの場合でも台風チェックしてないとか平日仕事でとかアホなのかと
318: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW e96f-m3wl) 2024/08/29(木)00:00:49.63 ID:OWggaPEa0(1) AAS
こんな便所の落書きでEVのイメージアップをも図ろうとしてもなぁw
しかも最も印象悪くする長文&連投だしw
444(2): 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ a5f0-RCJX) 2024/08/30(金)05:25:33.63 ID:G1/ikxim0(1) AAS
日本車メーカーさん達が正しかったな
VWとフォードが2025年に大きな問題を抱える理由
ピーター・シガル
来年、EUは排出目標を厳格化する。フォルクスワーゲンとフォードは新たな基準を大きく上回っている。メーカーは他に何ができるでしょうか?
2024 年 8 月 23 日金曜日、午前 5 時
automobilwoche
535: 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 7247-Yatz) 2024/08/30(金)12:45:14.63 ID:2W41fOAz0(1/2) AAS
普及した?
548(2): 警備員[Lv.10] (ササクッテロラ Sp51-NXPF) 2024/08/30(金)14:44:15.63 ID:FPkYDgVTp(1) AAS
アルベルとか燃費悪いクルマでもなぜかHVだとエコカー減税してたんだけっかな?
さらに2代目プリウスだか何だかの時は13年立ったクルマの税金高くするぞ!ってやって買い替えさせてたな
575: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 223d-gAeP) 2024/08/30(金)18:09:05.63 ID:YabsCYN40(1) AAS
自動は期待とのギャップがあるからストレスとなる
588(1): ハンター[Lv.26][苗] (ワッチョイ 86ad-bzjT) 2024/08/30(金)20:26:17.63 ID:sesNwEPI0(5/6) AAS
車エアプ貧乏人のチト頭が足りない連中がサクラに手を出して、、、今「ワンオーナー低走行の中古」が頻発中だしなw
これまでもホンダIMA車や日産e-power車でもあった事なんだが(笑)
サクラの場合は「高額な補助金の返却」を伴うからねぇwww
それでも「一刻も早く」「使い物にならないBEV」から逃げたいというユーザーが湧き捲ってるわけだ(大笑
652: 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ fe88-wgTk) 2024/08/31(土)09:29:49.63 ID:iwp6P8no0(2/19) AAS
例えば100km以上走ったら今日の夜は絶対に充電しなきゃなと意識させられる、それがストレス
1000: 警備員[Lv.5][新芽] (ササクッテロラ Spbb-WS2K) 2024/09/01(日)18:49:46.63 ID:V2w+uiDdp(1) AAS
>>991
建設的な話をできる相手ならいいけどねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s