[過去ログ] 【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part103【ZC33S】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28
(3): (中止W 2bac-zhtD [114.152.166.168]) 2022/10/31(月)13:10:43.74 ID:VNCfNlby0HLWN(1/2) AAS
>>27
セーフティパッケージ
360°カメラ
8インチナビ
ETC
ドラレコ
フロアマット
で見積もり260だったけど、最初から20引かれた240提示だったよ@大阪のアリーナ
43: (中止W 0207-V0Zy [133.186.117.105]) 2022/10/31(月)19:34:55.74 ID:5H0rcFQz0HLWN(1) AAS
>>41
交渉下手
80
(1): (ワッチョイW 1788-25Xm [110.134.212.134]) 2022/11/01(火)20:09:37.74 ID:Ha4ALAvJ0(1/2) AAS
>>74
今はどの店舗でも好きな種類の車買えるから
Netやカローラとか店舗の種類変えれば大丈夫
140: (スプッッ Sd92-2PQN [1.75.255.47 [上級国民]]) 2022/11/03(木)07:27:31.74 ID:cN68AFewd(1/2) AAS
>>136
ハンドリングを楽しめる車かそうじゃない車か判断できるコーナーが地元にある
ハンドリングを楽しめる車はそのコーナーをいい勢いで突っ込んでもキレイにトレースできるし、ハーフスロットルを維持できる
そうじゃない車は突っ込んだとたん外へ膨らんで行こうとするし、コーナー抜けるまでアクセル全閉でハーフスロットル維持なんて無理

スイスポは前者だよ

とりあえず車なりの限界くらいは見極められるスキルはある立場からの話
143: (ワッチョイW b3b7-5dHd [202.211.87.65]) 2022/11/03(木)07:35:02.74 ID:Xs0Qa8ES0(1) AAS
>>139
イイFFに乗った事がないのですね。
RCZ Rやミニ(BMW)に乗ってみ
考え方が変わるよ。
スイスポもATSのカーボンLSDやOSのデュアルコア入れてサスに良いの(今ならマックスRオススメ)入れてセッティングがキマれば近い感じまでイケる。
178
(1): (アウアウウー Saa3-WE8j [106.128.146.54]) 2022/11/03(木)16:09:57.74 ID:Pg419+jia(1) AAS
FRはバイクで堪能してるから、車は利便性含めてFFでいいよ。まぁ、軽もFRだしな。ドリフトは無理だが。
378
(2): (ワッチョイW 5f55-DZE/ [118.17.14.7]) 2022/11/06(日)10:10:38.74 ID:EpZnYDuV0(1/6) AAS
>>376
多分値段しか見てないんだろ
Mazda2のXD Lパッケージとかだとスイスポより高いから
スイスポより値段が高い=スイスポより上で偉い
となる

車両の特性も判断出来ないで
値段でしか判断出来ないバカの発想だわ
388
(2): (アウアウウー Sa23-moY/ [106.146.39.26]) 2022/11/06(日)11:21:19.74 ID:PU1dKsNPa(1) AAS
昔ランエボやGTR乗ってたなら
FF選ばねぇよ
AWSでさんざん遊んでもFRに帰るだけ
740: (ワッチョイW 5f7d-Yfmh [180.147.186.72]) 2022/11/09(水)10:28:44.74 ID:RyLkF6gv0(1) AAS
>>716
コレでクソなのか
子供が小さい時にCVTのミニバンにしてそっから乗り換えたらビンビンだと思ってたわ
ミニバンの前はアルテッツァのRSに軽量フライホイール入れてたけど
記憶の中のそれよりレスポンスは良いと思う
847: (テテンテンテン MM4f-PWVJ [133.60.7.142]) 2022/11/10(木)07:17:07.74 ID:8HBswosUM(2/2) AAS
>>845
Youは何しにこのスレへ?
わからんのなら無理にこのスレ覗かなくてもええんやで?

これだけスイスポに魅了されてる人間が集まってる中でわからんとはセンスのかけらもない奴だな。
さすがヤリスやデミオ推すだけのことはある。参考になった。
970: (ポキッー Sd9f-ooYs [49.97.104.108 [上級国民]]) 2022/11/11(金)18:06:58.74 ID:1eugA/psd1111(4/5) AAS
>>967
元々がEVだと揮発油税を徴収できないってとこから出た話らしいが、ガソリン車、ディーゼル車からは徴収しないという話が抜けてる
また、EVの普及を推進しようって段階なのに走行距離税って、アクセルとブレーキを同時に踏むような話

景気を良くすれば自然と税収は増えるのに、景気を良くしようという案は出さずに新たな税を徴収しようって考えは順序が逆
先に新たな税の徴収を決めてしまったら可処分所得が減るから出費を抑えようって考えになって景気が落ち込むから、トータルの税収が減っていく
自分ではなにも考えることができず官僚の言いなりで事を進めようとする岸田が無能過ぎる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s